一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸や生け花を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

Ⓕ‐67.5月の庭の花de生け花(7/8)~下絵具幾何文様小型水盤に🌸 2024.5.30

2024-07-20 09:00:00 | Ⓕ身近な素材de生花

 5月下旬から、昨年友人から頂いた赤紫色のムラサキツユクサが咲いています。花の形・色はお気に入りですが、葉が途中折れ曲がり下降線になるので、それをどのように表現したらいいのかが課題でした。庭の奥まった所に青いアヤメが2輪咲き、半日陰の場所には青色のミヤコワスレが10本ほど咲いていました。これに赤紫色のラミウムの花と葉+ヒトリシズカの葉を組み合わせて生けることにしました。花器は、下絵具幾何文様小型水盤です。


👇

=こんな感じに=


正面から


 左斜め上から


右斜め上から


正面斜め上から



~花 材~


 ➀ 赤紫色のムラサキツユクサ
 

 ② ミヤコワスレ


 ③ アヤメ




 ④ ラミウム


 ⑤ ヒトリシズカ


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

~花 器~




下絵具幾何文様小型水盤   H11.0、16.1×42.6

コメント