一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

1⃣-59.チェコ「プラハ編」(5/8)~市民会館、火薬塔、プラハ本駅など 6/29~7/2

2024-08-21 09:00:00 | 1⃣東欧・中欧一人旅編

 明日は、プラハからワルシャワへの移動日です。空港行きのバス停を確認すために、プラハ本駅近くの「空港行きミニバス発着所」へ。丁度、空港からミニバスが着いたので、運転手さんに始発時刻を聞いてみました。7:30発ということ。これでは間に合いません。やはり確かめに来て正解でした。まあ、折角プラハ本駅まできたのだから、プラハ本駅、プラハ市民会館及び火薬塔などを見ることにしました。


市民会館及び火薬塔 


 市民会館


 この場所にはかって歴代の王の宮廷があったのですが、17世紀後半の大火事で焼け崩れました。その後紆余曲折を経て1911年に、アールヌーヴォー様式の建物である市民会館が完成しました。1918年チェコスロバキアの独立宣言した場所であり、今はプラハの春音楽祭のメイン会場として有名。音楽祭は、1946年より始まり、毎年スメタナの命日5月12日に開幕します。チェコを代表する多数の建築家、芸術家によって造られた市民会館は、外観だけではなく、内装、ステンドグラス、スメタナホール、天井画などはみごとです。



 火薬塔、火薬門


 市民会館の隣のくすんだ黒が印象的なゴシック様式で、もともと1475年に建てられ、旧市街を守っていた城壁のひとつ。17世紀には火薬倉庫として利用されていたのでこの呼び方が。現在見られるのは、19世紀末に修復されたものです。塔の高さは65mあります。



 火薬塔と市民会館は隣り合わせです。









  

 







 プラハ本駅の様子 








 


今日中に解決しなければならない課題は、別ルートの空港行きのバス停です。 地下鉄A線に乗り、その終点の「デイヴィツカー駅」から119番のバスが出ている!と旅行案内書に書いてあるので行ってみることにしました。ホテル近くの地下鉄駅から4つ目の駅で、乗ってすぐ!、といった所です。バス停は路上にあるので、119番のバスはどこから出るのか聞かなくてはなりません。2度ほど時間調整している運転手さんに聞きながら目的のバス発見!「飛行場行き」と英語に似たチェコ語で書いてありました。

コメント