庭の半日陰の場所にシダが何種類か混在しています。時折、この葉を生け花に使うことができないか⁉と、考えていました。物色していると、葉の変形したものが1枚あり、これはイイ感じ!と。花材は、ピンク色のアストランティアと紫色のサルビア・モンテローサの2種類でまとめようとしましたが、結局はスイセンノウの赤色も採用!。花器は、自作の織部間道文鶴口花器を使いコジンマリした作品にすることにしました。
👇
=こんな感じに=
正面から
左斜め上から
右斜め上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/a72392b3cd71ad076ef9ed5b5d1e01ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
~花 材~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/a31f995d1efed8d687b765488412d375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
② アストランティア
③ サルビア・ネモローサ
④ シダ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
~花 器~
織部間道文鶴口花器 H11.0、14.5×14.5