前回お知らせして以来、花園公園では大賀ハスの蕾が順調に育ち、今のところ合計4本の花が咲きそうです。いつもこの小さなハス池をお世話してくださる会員のTさんに感謝です!
一番大きな蕾は6月12日にご報告した後、6月23日に開花しました。下の写真はその日の夕方5時過ぎのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/5971fe0c69d5f42468879970a55e7433.jpg)
翌6月24日午前11時半ごろの一番花の様子です。花の中心部(花托)がきれいな黄色い色です。また花びらもまだ立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/31/52bd7ff130170cf5b4ff7e87f6297a9c.jpg)
翌日6月25日朝8時半ごろの様子です。上の写真よりも、花びらがだいぶ横に広がっているのがわかります。左側に次に咲きそうな蕾が見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/f634d13b94c9371d884ad5437d366571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/a115f1bdb7bde6cfd8907fc002478582.jpg)
近くに寄って花を見に来られる方もいらっしゃるので、周りの囲いに「花ハスの一般開放」のポスターを掲示させていただきました。
6月26日朝8時過ぎの様子です。左側の蕾が開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/e22489f97d6033a22f437f3bc1ccdcf2.jpg)
6月27日朝7時過ぎの様子です。中央の2番花は開花2日目となります。よく見ると、画面奥の右側と中央左側に蕾が立ち上がっているのが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/4307dbe093c3bdb7929156abd4a3c664.jpg)
一番花は、この写真を撮影した朝7時すぎにはまだ花びらがついていましたが、この日の午後に再び見に行ったところ、花弁は全て落ちてしまっていました。(その写真は残念ながら撮り忘れました。)
下の写真は6月28日午前10時前のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/8430b37e63a054566cf2ac1066e16d2d.jpg)
中央の花は開花3日目になります。まだあと二つの蕾が見えますので、しばらくは楽しめそうです。
(担当: えむ)