![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/fcea7a9c3a965e9ec5875fc8ea7edc76.jpg)
2021年3月27日、気持ちのいい晴れのなかで花ハス栽培講習会が行われました。新型コロナウィルス感染拡大に対応するための緊急事態宣言が全面解除されたばかりでしたが、例年より少なめの参加者数で無事に開催されました。
まずは花ハスの基礎知識について「大賀ハスふるさとの会」の顧問である南定雄先生から分かりやすい説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/1b7909125810d1f2bad28c39251d9406.jpg)
大賀ハスに関する知識や栽培方法を習得し、ハス文化を広めるボランティアである「ハス守りさん」もハスの生態について解説しました。大賀ハスのふるさとの会にはハス守りさんが数名います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/1ad57838c507c57337c0b5c08b894cae.jpg)
講習会の後半は、外に出て南先生によるハスの植付けの実演タイムです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/4436536dfaf82faa7bd8cacb3693429c.jpg)
満開の桜のもと、南先生の実演を見ながら皆さんは時間いっぱいまで多くの質問をされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/a8da0fe44087feb12566205697244b6a.jpg)
ハスの植付けと育て方の実演を見たあとは、ハスの苗を持ち帰っていただきます。「うちでがんばって咲かせます」と笑顔でバケツに入ったハス苗と培土・肥料を受け取っていた参加者もいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/08f8aeed011fa95c13b671b331783c1a.jpg)
毎年この講習会を楽しみに参加してくださる方もいらして、ボランティア一同うれしいかぎりです。
報告は以上です。
(担当: れい)