大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

2022年7月14日 蓮の開花報告: バージニアと普蘭店蓮が咲きました!

2022-07-15 20:44:09 | ハス
ハス品種見本園の一般開放が始まり、多くの皆様に世界の花蓮をご覧いただいています。ただいま咲いている品種の一部をご紹介します。

2022年7月14日現在、開花数約190、蕾数約370です。
まずはアメリカの黄蓮、バージニアをご紹介します。花は黄色で、一重の中型種です。アメリカはバージニア州の自生種。花は甘いキャラメルのような香りがします。
バージニア蓮の花弁の先は丸く、舟底形で、花弁の先に黒点があるのが特徴。葉は厚く、濃い緑色で丸い。葉柄が刺が少なくつるつるしていて、黄色味があります。葉面もつるつる! 実の形も丸くて、かわいらしいです。
次は普蘭店蓮(ふらんてんはす)です。大賀一郎博士の運命を変えたのがこの中国の古代蓮との出会いです。当時でも数百年の間、土の中に埋まっていたと考えられた普蘭店蓮の種を発芽させることに成功した大賀博士だったからこそ、のちの1951年、千葉の検見川の地で「大賀蓮」の種の発掘に情熱と確信をもって取り組むことができたのです!

碧台蓮(へきだいれん)です。花弁数100‐120枚の白八重咲種。花色はやや緑色を帯び、花弁は少し厚め。花径は20センチ前後と中型です。

巨椋の炎(おぐらのほのお)です。かつて京都にあった巨椋池では多くの蓮の品種が生まれています。

下の蓮は、紫金花と巨椋の炎の交雑種です。
真如蓮です。端正な大型の白一重種。神々しくて近寄りがたいほどです!
西湖紅蓮です。

即非蓮です。花弁数20枚、花径12‐18センチの小・中型品種ですが、見本園では20センチほどの花を咲かせています! 花色は桃色、条線(花弁に走る筋)が鮮明で美しいです。花弁の先端がとがっていて、左右両側が少し折れ込んでいます。

中国からやってきた千弁蓮(せんべんれん)です。1995年中国湖北省当阻玉泉寺から導入されました。花弁数の多い、珍しい品種です。

千弁蓮の外弁は咲き始めが薄桃色で開花が進むと中心から濃紫紅の花弁が現れてきます。花托が分岐して2~5個位になることもあるし、分岐しないで咲く場合もあります。花弁は2000~4000枚!花径は24~26cm。
開花はじめの千弁蓮です。違う花のようですね! この品種は花が重いので支柱をたてています。

藤壷蓮(ふじつぼはす、とうこれん)です。桃一重大型有条。花弁は全体に桃色で弁先や縁辺が濃く、条線が鮮明です。弁の幅は広く、花つきもよい。江戸期の図譜にも描かれており紅蓮種では代表的な品種の一つ。

酔妃蓮(すいひれん)です。孫文蓮ともいいます。中・大型の爪紅種で、花色は白地に先端がピンク色の可憐な蓮です。開花初期は全体にピンク色をしていますが、しだいに白くなり、先端だけにピンクが残ります。あたかも酔っているお妃の顔のよう。

咲き誇る蓮のほんの一部しかご紹介できませんでしたが、ぜひ会場へ足を運んでいただければと思います。大賀ハスのふるさとの会のボランティア一同、お待ち申し上げております。


開花状況の報告は以上です。

(担当: れい)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年度のハス見本園の一般... | トップ | 2022年7月18日 大賀ハス開花... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Hi Daniela (Rei)
2022-08-21 19:05:47
Thank you for the kind words! We are working hard to keep the beautiful blooms coming each year.
返信する
Unknown (Daniela)
2022-08-21 14:19:04
Amazingly beautiful! Wonderful and inspirational work!
返信する

コメントを投稿

ハス」カテゴリの最新記事