SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

お天気おねえさん

2013-04-29 20:34:05 | 日記

テレビ番組「お天気おねえさん」を知ってるかい?



先日録画しておいた「お天気おねえさん」を見ていたら、なんだか知っている景色が出てきた。



テレビの映像を撮ったものが下の画像。



おおっ、思い出したぞ!秦野と松田に挟まれた寄の上の方だ!!



Img_5547



妻と行ってみた。

Img_5550



どう、間違いないでしょ!!川に降りる手すり、山の形、ぴったりです。ちょっと嬉しかった。


Img_5552



さらに上流に行って、寄大橋から下流を見た。いい感じですねえ。



このあと戸川公園に行って「坂間」でお蕎麦を食べようとしたが、大行列!!!



Img_5553_2
という訳で、ガストに行って「キムチチゲうどん」を食べた。量も少なめでけっこう美味しかった。



ドリンクバーで、人参ジュース、アイスココア、アイスティー、カプチーノを飲んだ。トイレが近かった・・・



Img_5560



その後戸川公園に戻り、茶室の庭を散策。緑が美しい。


Img_5558



藤の花も今が見ごろ。



今週末まで藤の花はもちそうです。出かけてみてはいかがですか?



  ではまた




チェーン交換

2013-04-29 08:36:28 | 自転車

ロードバイクを購入して1年と半年。気がつけば6000kmほど走った。



チェーンチェッカーなる、チェーンの伸びを調べる道具で測ったところ、交換時期ということが分かった。



通販で必要なものを購入し、早速作業に取り掛かるのであります。



Img_5532



用意するのは、チェーン、チェーンカッター(カッターというよりは、ピン押出機といったほうがいいかな)、パーツ洗浄スプレー、メンテナンス本(これ、お世話になっております)

Img_5533



新品のチェーンについている防錆用の油を取る。ペットボトルにチェーンを入れ、洗浄液をスプレーし、蓋をしてシャカシャカ。3回ほど繰り返すと奇麗になりました。

Img_5534



古いチェーンを外す。カッターをセットし、ピンを押し出す。ちょっと力が必要であった。

Img_5535



下が古いチェーン。左端を合わせて並べて右端を見ると、伸びているのがよく分かる。

Img_5536



新しいチェーンをセットし、チェーンに同封されていたピンを押し込む。



はい出来上がり・・・

Img_5537



とはいかなかったのだ・・・よく見てほしい、チェーンが不自然に曲がっていることが分かる。



通し方を間違えたのだ。ううーーーショック!!



再びカッターでチェーンを外し、新しいピンを購入するために、近所の自転車屋「サイクルベースあさひ」に原付バイクでGO。



店に到着。あった!!んっ・・・?置いてあったのはリアギヤ8速用チェーンに合うピンであった。



僕の自転車は9速。合わないではないかーーー!!!(@_@;)



再びバイクにまたがり、鴨宮にあるロビンソン(現西武)そばの自転車屋さんに行った。

Img_5540



西武の駐車場。奇麗です。

Img_5541



これが購入したピン。1つ200円。心配だったので2つ買った。ちっちゃいけれど、これがないとお手上げなのであります。

Img_5543



そして、作業は終了したのでありました。よかった。

Img_5546



犬の陣地に生えた草をむしっていたら、犬がそばにきた。



「がんばれよ」「奇麗にしろよ」と見張られている感じがする。でもかわいいです。



  ではまた