SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

船たちに光を!

2015-01-10 19:51:57 | 日記

船たちは本棚を改造した棚の中にいる。久しぶりに出してみた。裏側に平成15年製作と書いてあった。12年前ではないか。
出そう、戸棚から出そう。

というわけで、100円ショップに行きディスプレイケース400円(税込432円)を大人買いした。100円ショップで400円の品を購入するのも気持ちがいい・・・かな?


手前は「長門」、奥は「日向」です。


「高尾」と「鳥海」


「那智」と「最上」


アップです。細かいですねえ。


視力の衰えた今では、たぶん作れないだろうなあ…


重ねました。
でもね、このケースだと「大和」が入らないのです。大和用の安いケースを探さねばなりません。


小屋から出してしばらくしたら、ウトウトし始めた。かわいいですねえ・・・

 ではまた


ここ数日・・・

2015-01-10 08:28:40 | 日記
正月用にと父がくれた日本酒を飲むことにした。

あさ開(あさびらき)である。ネットで調べたら1500円以上していてビックリした。

さて、これに合う食べ物といえば…

ジャーーーン!!
オダキューOXの鯖鮨!!税込540円。
いそいそと蓋をとる。テープでシッカリとまっているぞ。もどかしい…早く食べたい…
やっととれる。
小皿に醤油をちょっと入れる。
次はお酒。いい感じに冷えている。蓋をとる。(前段が長い…これも儀式と納得する)そしてグラスに注ぐ。
準備完了。居ずまいを正す。
まず、お酒をクイッ…
おほーーーーーーーーーーーっ!!爽やかーーー!!(*^。^*)
すっきりしていて、香りもいいぞ。思わず鼻が膨らむ。箱に「パリ酒祭り・ロンドン酒祭り・トロント酒祭りでグランプリ受賞」と書いてあった。納得である。どこの国の人でも美味しいと感じる味だと思う。

そして、鯖鮨をパクリ…いいですねえ…(^u^)裏切られませんねえ…酢の塩梅が絶妙です。
ここでさらにお酒をクイッ…
何も言えない…(「なんも言えねえ」と北島康介氏風にいくべきか。はたまた「こいつぁいけねえ、こいつぁいけねぇよぅ、お澪坊」と種市さん風にいくべきか)
※種市さんのセリフに反応したあなた、「みをつくし料理帖」の読者ですね。


おかずは、妻が作ったタコとハンペン、そしてブロッコリーのマヨネーズ炒め。相当うまいですよ。これもお酒に合いました。
充実の晩御飯だったのだ。


サボイヤの運搬用台車が完成した。流線形の飛行艇と、角ばった台車の対比がいいなあ。

以前作った1/48のポルコと記念写真。サボイヤも1/48なのでいい感じだ。でも、絶対に乗れない。ポルコのお尻がコックピット内の椅子に収まるはずがない。


夜の冷え込みが厳しいので、犬小屋に青い毛布を入れた。
犬はことのほかお気に入りの様子で、すやすや寝るのでした。

 ではまた