SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

竹生島2

2017-06-17 07:06:37 | 日記
都久夫須麻神社をお参り後、かわらけ投げをした。
直径8cmほどのかわらけ2枚に、それぞれ氏名と願い事を書き鳥居に向かって投げる。
鳥居の間を通ると願い事が叶うと言われています。

結果は・・・

結構遠いのです。かわらけは軽い、風は強いということで届かない人続出(◎_◎;)
中には大きく弧を描き、海に向かって残念賞という方もいられました。

僕は・・・まあまあとだけ言っておきます。


前回の廊下の外部。これは見事です。


港に戻ります。
と・・・

舟のドアに弁天様。神様も武将も何でもかんでもキャラクター化してしまう昨今。これも時代の流れでしょうか・・・


丁度お昼になりました。船が来るまで少し時間があったので、売店でおでんを食べました。


赤コンニャク、丁字麩、卵。薬味はゆず味噌。伊吹山の酪農家から届いた卵など、どれもみな滋賀県の名物です。450円。美味しかった(^^♪
店のお兄さんとの会話も楽しかったです。


別の店で、芋もちもいただきました。200円。これも良かったです。


最後に記念撮影。


帰りの船からパチリ。
滞在時間約80分。お祭りのため神社の御朱印はいただけませんでしたが、楽しい時間でした。

 ではまた