宿での夕食を済ませ、夜の湯畑に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/50/524b4f84f0be2b0077644d277e9e0d5d.jpg)
路地も昼とは違う表情になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/af54598a5198229afe9ed27496859ab1.jpg)
到着。おお、幻想的だ(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/6bd01834b0300666ec0a0c43ccdece5c.jpg)
いいですねえ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/c3d9350bb79554186141175f9326433f.jpg)
ライトの色が変化するので、見ていて飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/16d6ed3b21c06fc5204a00aec4b91cb9.jpg)
1時間弱、湯畑を堪能しました。
翌朝、雨も上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2e/a62fe1700f26a0888ca27777d81afb4d.jpg)
「草津に歩みし百人」コーナー。湯畑回りの柵に名前が刻まれています。頼朝さんも来たらしい。
確かに、草津のお湯はとてもいいです。宿は源泉かけ流し。いろいろな病に効くそうです。(恋の病は無理とのこと。知ってる?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/cb4650b5c8b4af61638cc4901a63f5af.jpg)
西の河原通りを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/4a095d839aa20bd7609b32950fe287d0.jpg)
10分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/080733480a7e22f36676e131827a834b.jpg)
足湯あり、水蒸気の吹き出し口(近くには行けません)あり、ビジターセンターありと、見どころがいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/c674b36abd92b1d0fdc1140783a7f5b3.jpg)
赤い看板の「松むら饅頭店」で温泉まんじゅうを購入。
正午過ぎに、草津を出発し自宅へ向かいました。楽しかった。雨の観光地もいいなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/58/b52bbdfd5c9f0dc4ccd847dbcc6c22bb.jpg)
自分土産。名前に惹かれました。
いよいよ梅を干すときが来ました。
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/50/524b4f84f0be2b0077644d277e9e0d5d.jpg)
路地も昼とは違う表情になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/af54598a5198229afe9ed27496859ab1.jpg)
到着。おお、幻想的だ(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/6bd01834b0300666ec0a0c43ccdece5c.jpg)
いいですねえ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/c3d9350bb79554186141175f9326433f.jpg)
ライトの色が変化するので、見ていて飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/16d6ed3b21c06fc5204a00aec4b91cb9.jpg)
1時間弱、湯畑を堪能しました。
翌朝、雨も上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2e/a62fe1700f26a0888ca27777d81afb4d.jpg)
「草津に歩みし百人」コーナー。湯畑回りの柵に名前が刻まれています。頼朝さんも来たらしい。
確かに、草津のお湯はとてもいいです。宿は源泉かけ流し。いろいろな病に効くそうです。(恋の病は無理とのこと。知ってる?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/cb4650b5c8b4af61638cc4901a63f5af.jpg)
西の河原通りを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/4a095d839aa20bd7609b32950fe287d0.jpg)
10分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/080733480a7e22f36676e131827a834b.jpg)
足湯あり、水蒸気の吹き出し口(近くには行けません)あり、ビジターセンターありと、見どころがいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/c674b36abd92b1d0fdc1140783a7f5b3.jpg)
赤い看板の「松むら饅頭店」で温泉まんじゅうを購入。
正午過ぎに、草津を出発し自宅へ向かいました。楽しかった。雨の観光地もいいなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/58/b52bbdfd5c9f0dc4ccd847dbcc6c22bb.jpg)
自分土産。名前に惹かれました。
いよいよ梅を干すときが来ました。
ではまた