ウルトラマラソン練習帳によると
土曜日のメニューは、
「25キロ峠走」
でも、この日のスケジュール的に、峠まで行っている時間はない!
ということで振り返メニュー。
「相生橋 往復 25本」
相生橋というのは、産業道路が武蔵野線を越えるところの橋。
往復で1060m
これを25往復することで、峠走25キロに変えましょうという案。
近くのコンビニに、車を停めさせていただき、スタート。
寒いくらいの陽気とはいえ、25キロ走なので、5本ごとに給水を入れようと思っていたが
5往復×5セットは休みが多すぎる気もしたので、実際には
①5往復(給水・コーヒー)②7往復(給水・カロリーメイト2本)③8往復(給水・カルピス・桜あんまん)④5往復(給水・カルピス・アミノバイタル)
変則4セット、合計25往復
休憩のたびに、コンビニまでジョグして往復していたので
走行距離は30キロ!
峠走もどき&30キロ走になりました。
途中、厳しい時間帯もありましたが、アップダウンのある練習は
最後までメンタル的に切れませんでした。(飽きないっていう面もありますね)
3時間25分かけて走り、走っていた時のペースは、
6分51秒
キロ7分を切っていたので、まぁ、満足です。
後半はキロ7分オーバーしていましたが。
終了後は、かみさんの車にガソリンを入れて帰宅。
自宅で入浴。
着替えたら、お祝いランチに出発する時間になりました。
(お祝いランチは、つい先ほどアップしましたのでご覧ください。↓)
ランチ後、西新井の実家に移動
途中、買い物をしたいというので、南越谷イオンの駐車場へ。(待つ間、爆睡)
西新井の実家で母をピックアップし、お墓参り。
かみさんは、日比谷に遊びに行くのでここで下す。
母、娘、わたくしの3人でお墓参りでした。
雨は降ってこなかったので良かったです。
行ってみると、娘は初めてということがわかりました。
何度か一緒に行っていたと思っていたけれど
墓参りや法事の時もどうやら部活や受験やその他のことで来ていなかったのか・・・。
お墓に着くと既にお花が供えられていました。
想像するに、
川口に住むおじさん夫妻が、2日前の春分の日に
お墓参りに来てくださったんだと思いました。
お彼岸ということもあり、多くのお墓にはお花が供えられていました。
日本人の心を感じます。
そんなわけで、峠走には行けなかったのです。
でも、ハードな土曜日でした。
日曜日もハードです。
まもなく、出発です。
土曜日のメニューは、
「25キロ峠走」
でも、この日のスケジュール的に、峠まで行っている時間はない!
ということで振り返メニュー。
「相生橋 往復 25本」
相生橋というのは、産業道路が武蔵野線を越えるところの橋。
往復で1060m
これを25往復することで、峠走25キロに変えましょうという案。
近くのコンビニに、車を停めさせていただき、スタート。
寒いくらいの陽気とはいえ、25キロ走なので、5本ごとに給水を入れようと思っていたが
5往復×5セットは休みが多すぎる気もしたので、実際には
①5往復(給水・コーヒー)②7往復(給水・カロリーメイト2本)③8往復(給水・カルピス・桜あんまん)④5往復(給水・カルピス・アミノバイタル)
変則4セット、合計25往復
休憩のたびに、コンビニまでジョグして往復していたので
走行距離は30キロ!
峠走もどき&30キロ走になりました。
途中、厳しい時間帯もありましたが、アップダウンのある練習は
最後までメンタル的に切れませんでした。(飽きないっていう面もありますね)
3時間25分かけて走り、走っていた時のペースは、
6分51秒
キロ7分を切っていたので、まぁ、満足です。
後半はキロ7分オーバーしていましたが。
終了後は、かみさんの車にガソリンを入れて帰宅。
自宅で入浴。
着替えたら、お祝いランチに出発する時間になりました。
(お祝いランチは、つい先ほどアップしましたのでご覧ください。↓)
ランチ後、西新井の実家に移動
途中、買い物をしたいというので、南越谷イオンの駐車場へ。(待つ間、爆睡)
西新井の実家で母をピックアップし、お墓参り。
かみさんは、日比谷に遊びに行くのでここで下す。
母、娘、わたくしの3人でお墓参りでした。
雨は降ってこなかったので良かったです。
行ってみると、娘は初めてということがわかりました。
何度か一緒に行っていたと思っていたけれど
墓参りや法事の時もどうやら部活や受験やその他のことで来ていなかったのか・・・。
お墓に着くと既にお花が供えられていました。
想像するに、
川口に住むおじさん夫妻が、2日前の春分の日に
お墓参りに来てくださったんだと思いました。
お彼岸ということもあり、多くのお墓にはお花が供えられていました。
日本人の心を感じます。
そんなわけで、峠走には行けなかったのです。
でも、ハードな土曜日でした。
日曜日もハードです。
まもなく、出発です。