これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

日曜日は熊谷さくらマラソン

2019年03月25日 05時32分26秒 | 日記
をやっているところの近くで
セミナーに参加してきました。(笑)

前日に30キロ走をしているので(そもそも申し込んでいませんが)
さくらマラソンは走っていません。

セミナーの事務局からのメールで、
会場近くは、午前中交通規制で車は入れない。
ただし、8時半前ならば、大丈夫。

ドライブ好きの私としては、
マイカーでの参加。
6時半に自宅を出て、関越自動車道を花園で降りる。

8時15分に着き、規制を免れる。

セミナーの受付は、9時40分から。
1時間半をどう過ごすか?
皆様ならどのように過ごしますか?
私は、昼寝 はせずに散歩をしました。

まず、コンビニまで歩き、朝食用におにぎり3個・お茶購入
散歩しながら、食べます。

さくらマラソンの送迎バスが進むほうに歩いていくと次第に
歩いて会場入りする人、
アップしているらしきランナー
ゼッケンをつけている人
が増え始まました。

強風の田んぼ道でしたが、
ボランティアの方々もお仕事をしています。

会場の写真を撮って、帰りたかったのですが、
時間的に厳しくなり、途中で引き返しました。

セミナーには余裕で間に合いました。

10時から12時
13時から15時
合計4時間の講座を受けました。
今回は、新しいことを学ぶというよりは
4月からの準備の確認というか、心構えというか
セミナー講師の方から、エネルギーをいただき
熊谷を後にしました。

さくらマラソンは、ハーフまでなので、
帰宅時には交通規制は解除され、快適に帰宅することができました。
帰りは一般道で帰ってきたので、コンビニにより、おやつも食べちゃいました。

今日のブログのタイトルは
「日曜日は熊谷さくらマラソン」
でしたが、くれぐれも、走ってないです。
近くの会場で行われた、セミナーに参加してきましたという話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする