沖縄三線.com

沖縄のことあれこれ。

大田昌秀氏が死去 沖縄県知事、参院議員など歴任

2017-06-12 22:17:19 | ニュース

鉄血勤皇隊として苛烈な沖縄戦を体験し、沖縄県知事や参院議員などを歴任し、基地問題の解決や平和行政の推進、県経済の発展などに取り組んだ大田昌秀(おおた・まさひで)氏が12日午前11時50分、呼吸不全・肺炎のため那覇市内の病院で死去した。92歳。久米島町出身。

大田氏は1925年生まれ。45年、県師範学校在学中に鉄血勤皇隊に動員され、九死に一生を得た。早稲田大学を卒業後、米国に留学し、後に金門クラブの会員にもなった。68年に琉球大教授に就任し、メディア社会学を専攻し、新聞研究・報道研究などに従事した。1990年に革新統一候補として県知事選に出馬し、現職だった故・西銘順治氏を破り、12年ぶりに県政を革新に奪還した。歴代知事が問われる沖縄の心について「平和を愛する共生の心」と表現したことで知られる。

任期中の95年には平和の礎や県公文書館を建設し、平和祈念資料館の移転、改築にも着手した。96年には、基地のない沖縄の将来像を描き、沖縄の自立的発展を目指した「国際都市形成構想」を策定した。さらに、段階的に米軍基地を全面返還させるとした「基地返還アクションプログラム」をまとめ、国に提案した。国際都市形成構想の理念は現在の沖縄振興計画「沖縄21世紀ビジョン計画」に引き継がれている。

基地問題を巡っては、歴代知事では最多の計7回訪米し、基地の整理縮小などを直接訴えた。95年には、米兵による少女乱暴事件が発生。地主が契約を拒んだ軍用地について、地主に変わって土地調書に署名押印する代理署名を拒否し、国に提訴された。

98年の知事選で稲嶺恵一氏に敗れたが、2001年の参院選に社民党から出馬し、当選した。07年の参院選には出馬せず政界を引退した。

研究者としての顔も知られ、とりわけ沖縄戦や高等弁務官の調査研究に力を注ぎ、住民視点から沖縄戦とその後の米軍統治下時代の実相を広く世に伝えた。著書は「沖縄―戦争と平和」「醜い日本人」「沖縄のこころ―沖縄戦と私」「沖縄 平和の礎」「これが沖縄戦だ」「総史沖縄戦」「沖縄の民衆意識」など70冊を超える。1998年には、沖縄研究で顕著な業績を挙げたとして東恩納寛惇賞を受けたほか、2009年には琉球新報賞を受賞した。2017年には、ノーベル平和賞候補にノミネートされた。

【琉球新報電子版】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートフィルムの映画祭、グランプリが決定 コリ監督の『born, bone, 墓音』は東京都知事賞受賞

2017-06-12 09:49:41 | ニュース

6月1日から開催中の、国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」(SSFF & ASIA)のアワードセレモニーが11日(日)に東京・明治神宮会館で行われた。

SSFF & ASIAは、米アカデミー賞公認となるアジア最大級の短編映画祭。世界140以上の国と地域から集まった約9000本の作品の中から、選りすぐりの約250作品を上映している。アワードセレモニーでは、インターナショナル部門、アジア インターナショナル部門、ジャパン部門などコンペティションの優秀賞と、グランプリが発表された。セレモニーのレッドカーペットには、審査員の大林宣彦監督、小倉智昭、マリエ、三上博史をはじめフェスティバルアンバサダーのLiLiCo、SSFF & ASIAの代表である別所哲也が登場。さらにプレゼンターとして小池百合子東京都知事やマギー、CGアニメーション部門の審査員である松下由樹も登壇した。

次年度の米アカデミー賞短編部門ノミネート選考対象作品となるグランプリを受賞したのは、アジア インターナショナル部門で優秀賞(東京都知事賞)を受賞した、ミャンマーのミミルイン監督による『シュガー&スパイス』。同作はミミルイン監督が自ら両親の生活する風景を記録した作品だ。監督は「私たちの国にはまだ知られていないものがいっぱいあるので、これからも映画を製作して世界中に発信していきたい」と受賞の喜びを語った。

また、ジャパン部門の優秀賞(東京都知事賞)は、ガレッジセールのゴリが監督・出演した『born, bone, 墓音』が受賞。さらに、インターナショナル部門の優秀賞(東京都知事賞)には、ニュージーランドのゾーイ・マッキントッシュ監督『窓から見える世界』、CGアニメーション部門の優秀賞には、ブラジルのアロイス・ディ・レオ監督の『巨人のならわし』、Cinematic Tokyo部門の優秀賞(東京都知事賞)には、番場秀一監督の『東京音℃』がそれぞれ選ばれた。

授賞式の総評を述べた大林監督は、昨年8月に肺がん第4ステージで余命3ヶ月だと宣告された、と告白。巨匠・黒澤明監督から晩年に「映画には世界を平和に導く美しさと力があるんだよ。俺があと400年生きて映画を作り続ければ俺の映画で世界をきっと平和にしてみせるけど、俺の人生は足りない。君や君の子供、孫が俺の400年先の映画を作れば、そのときは世界から戦争がなくなる、それが映画の力だ」と言われたエピソードを披露し、若い作り手たちに「俺たちの続きをやってね」と語りかけた。大林監督の情熱は冷めることなく、予定時間がオーバーしている知らせを振り切り、約20分にわたりトークを続けていた。

なお、このSSFF & ASIAはグランプリ受賞が決まっても25日(日)までは行われているので、受賞作を見られるチャンスも残っている。そのクオリティを自分の目で確かめてみよう。【Movie Walker】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤシガニ11年ぶり再会 3匹、追跡調査で確認

2017-06-11 06:01:47 | ニュース

海洋博公園で発見されたヤシガニ=2013年10月、本部町の海洋博公園(沖縄美ら島財団提供)

本部町の海洋博公園に生息する、ヤシガニの生息実態調査をしている沖縄美ら島財団の研究グループが、11年前に確認した個体3匹を5月に再び確認したことが9日分かった。甲殻類を11年間追跡できた例は世界的にも珍しく、寿命の長いヤシガニの生態解明に役立つことが期待される。

甲殻類は脱皮するため追跡調査が難しいが、ヤシガニの甲殻模様は脱皮しても変化しない。そのため甲殻の模様から識別し、今回3匹を確認した。海洋博公園では個体情報を継続して集めている。ヤシガニは世界的にも減少傾向にあり、海洋博公園はまとまって繁殖が確認される北限とされる。

沖縄美ら島財団総合研究センター動物研究室係長の岡慎一郎博士は「ヤシガニの寿命は約50年あり、長期間の追跡は詳細な生態を知るために有益な情報だ」と話した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45ヵ月連続拡大 日銀那覇、4月県内景気 ホテル稼働83%で最高

2017-06-10 18:57:27 | ニュース

日本銀行那覇支店(松本孝一支店長)は9日、4月の県内金融経済概況を発表した。

ホテルの客室稼働率が前年同月比2・1ポイント増の83・3%となり、記録を取り始めた2000年以降、4月としての過去最高を記録するなど観光業を中心に好調に推移した。

県内景気は「全体として拡大している」と判断した。「拡大」の判断は45カ月連続となった。景気の先行きも「引き続き拡大する可能性が高い」とした。

 

【個人消費】

百貨店・スーパー、コンビニエンスストアの売上高は、全店舗ベースで前年同月比5・3%増となった。気温が低めに推移した影響で衣料品販売は低調で、青果類の価格下落など下押し要因もあったが、清明祭向けオードブルが伸びたほか、高価格帯の牛・豚肉が好調だった。家電製品は横ばいとなったが、前年4月は14・8%伸びており「前年並みの高水準を維持した」と見る。

自動車販売は0・7%増。昨年レンタカーの販売が大幅に伸びた反動で伸び率は鈍化した。

【観光】

入域観光客は国内客、外国客共に増加し、主要ホテル客室稼働率の向上に寄与した。稼働率の内訳は那覇市内ホテルが1・1ポイント増の81・7%、リゾートホテルが2・8ポイント増の84・4%だった。

【建設】

公共工事保証請負額は0・7%増と底堅く推移した。主要建設会社の受注額は公共工事、民間工事ともに前年を上回り、2・2倍となった。県内人口の増加を背景に、新設住宅着工戸数は8・4%増となり、高水準で推移した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブン、5年間で沖縄に250店展開へ 19年度進出を正式表明

2017-06-10 18:47:38 | ニュース

セブン―イレブン・ジャパンの古屋一樹社長が9日午前11時、県庁で翁長雄志知事と面談し、2019年度に沖縄に出店すると正式に表明した。出店から5年間で、約250店の展開を計画している。沖縄進出にあたってセブン―イレブンとしては初めて現地法人となる100%子会社を設立し、総菜などの専用工場の建設に着手することも明らかにした。

コンビニ国内最大手のセブン―イレブンにとって沖縄は全国で唯一店舗がない「空白地」となっている。翁長知事との面談で古屋社長は「セブン―イレブンはアジアに出店展開しており、物流のハブである沖縄からオリジナルの商品をアジアに納められる。きょうを機に地域との話が進み、開店準備が整っていく」と沖縄進出の狙いを語り、市場開拓に意欲を示した。

セブン―イレブンの店舗数は沖縄以外の46都道府県で1万9579店(5月末現在)と国内最多のシェアを誇るが、業界2位のファミリーマートが1万8066店と追い上げている。県内ではファミリーマートが318店舗、ローソンが210店舗を展開しており、セブンの参入により県内コンビニ業界は流通・小売業界を巻き込んだ競争の激化が見込まれる。【琉球新報電子版】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする