9.11について

2001年の9.11事件や、その他色々な感想、思い、などを書いていけたらなと、思っています。

9.11ついて 知らなっかたでは、もうすませられない

2014年08月28日 | 日記
とあるスナックで
小林さん
コーさん、よーやく、いわゆる<陰の組織>の名前が具体的にでてきましたね。 <王立国際問題研究所> <ローマクラブ> <ビルダーバーガーズ> <CRF 外交問題評議会> <タビィストック人間関係研究所> <フリーメーソン> そして名前が公表されていない <300人委員会> そのほかに核になる組織があるんでしょうね。中心になればなる程、秘密にしてきたんでしょうね。
コーさん
そうだね。でも何十年も、いや何百年も、100%秘密にはできないという事だとおもうな。だから ジョン・コールマンや、ユースタス・マリンズは、そのわずかな、漏れてきた情報を求めて、大英博物館や図書館に行って昔の新聞や資料を探したと思うんだ。そして見つけ出してきた小さな点を丹念に繋げていったんだよ。
小林さん
二人には頭がさがりますね。ユースタス・マリンズは亡くなった。そしてジョン・コールマンも80歳近くの年齢だし、この二人の後につづく若いひとがどんどん生まれてくればいいんですけどね。
コーさん
この二人は、徹底的に妨害をうけたみたいだね。おそらく何回かは命も狙われたとおもう。という事はやはり、核心をついているという事だと思うね。でもいま日本でも彼らの本を読めるし、インターネットで色々な人の意見も見たり聞けたりできるし、ほんと彼らの影響は大きいと思うよ。だから逆に自分の見方、意見を持たなくちゃいけないと思うんだ。マスコミが報道した事を鵜呑みにするんではなくて、自分で出来る範囲で考えて、裏側を読もうとして、考えていかなくちゃならないと思うんだ。たとえ100%の正解が得られなくても、つねに今の報道の裏に、なにかあるだろうって考えないと、いけないという事だとおもうね。なんでも鵜呑みにしてはいけないということなんだろうな。でもそれはなかなかむずかしい事だな
小林さん
これは僕の漠然とした感想なんですけど、アメリカは第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク、アフガニスタン戦争、その他いろいろで、だれかに利用されて戦争してんですね。アメリカ人以外の人たちのために戦争をしてるんじゃないかなと、思っちゃいますね。
コーさん
いわゆる<陰の組織>に国民は洗脳され、政府も軍部も兵隊も、利用されているんだろうな。<陰の組織>は年々アメリカの政府の中枢、軍部の中枢、政治の中枢、そしてもちろん、経済の中枢に広がってきたんだな。だからコールマンは、いろいろな財団、研究所、グループの名前を上げて、気をつけろ、気をつけろ、て叫んでいるんだよ。
小林さん
ところでコーさん、コールマンの説に賛成の動画がまた一つありましたよ。WEBの世界では、<陰の組織>との戦いが始まっているんですね。
コーさん
そうだね、この中では、<陰謀論>ではなく、<事実>としてとらえ始めているね。 このインターネットの世界だけは、なんとしても <やつら> の手に渡したくないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする