olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

6・4・お料理教室行ってきました

2017年06月04日 19時50分38秒 | 日記
今日は、キャンセル待ちでやっと抑えれたお料理教室へ行ってきました。


お値段もほかのお教室と比べるとかなりお高めなんですが、内容に惹かれ。。。

ここでしっかり学べば、お料理教室ジプシーも治まるかも?なーんて思ってね。




《理論中心》の《料理の18の法則》

10時から15時まで。みっちりです。



久しぶりに学ぶことが新鮮〜〜




ただね、10人の生徒さんがいて ワタシ1人だけ無職。

専業主婦といえばありだね!とも思うけど、今はオットとは別なので主婦とも言い切れず。。。

ママ業してますって感じだし。


ワタシより年上で、ほぼ海外を飛び回って仕事している(CAさんではありません)とかさ、

出張シェフみたいなことしてますとかさ、


なんかみんな偉いなーーって。


そういう人生もありだったんだなーーって、不思議な気分にもなりました。

まーー、ワタシもパートでも仕事はしてきたし、腕は磨いたから(まだまだ知らない料理もあるので勉強中ですが…)卑屈にはなってませんよ。




ーーーと、まぁ、みっちりみっちりお勉強してきました





盛り付けはワタシ


ニンジンのポタージュと

真鯛のポワレ

ソースも絶品でした





6・4・新東名高速道路ではクルマが大炎上・無事帰宅

2017年06月04日 07時21分58秒 | 日記
土曜日も家事を頑張りました これから350キロ越えのドライブがあるというのに〜〜。



ムスメ(長女)も来て
楽しいおしゃべりの時間はあっという間。

ムスメも忙しくしているようで、引き留めるのも…と思い、

束の間のシアワセな時間でした






準備をして、出発すると〜〜

土曜日の新東名下り、静岡のどの辺りか分からないけど

事故車両。しかも大炎上

オレンジの炎をあげ、路肩に止まって燃えてました


消防車も、パトカーも、救急車も、覆面パトカーも赤色灯を回し ホントたくさん!

数えてるほどよそ見も出来ないので、あーーらららと。


安全運転第一ですね。そして、クルマの整備も忘れてはイケマセン。





そんなこんなして、新東名から首都高に入り病院へ。


ムスコが借りたままになっていた松葉杖を返却しました。

医師がムスコが今かかっている長崎の病院から連絡が来ましたよ。どうですか?手術はいつですか?…

心配していただいてました。

ありがたいです。

こういう医師との繋がり今の時代貴重です。






そして、まだまだワタシのお仕事はありまして、

愛知県の産直市で買って来た新玉ねぎやナス、ズッキーニなど重い野菜を母のところへ。

この話は、まだ後日に。。。






やっと帰宅。静岡や愛知の自宅とは違い 風が通らない(玄関や窓が風が通るように開けられない)

あっつい暑いマンション。




まーー、しばらくここで生活だ!