![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/3abac49d286d0199f9ad202fb1f20a9e.jpg)
ここ数年、紫陽花に《うどん粉病》と《黒星病ーー多分…》が発生した鉢が数個あり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/319e0206751a99a646453fa61c8760a9.jpg?1680682943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/9d31a5506b997f89870691ffc5826301.jpg?1680682944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/1fd390d0f5a43b246fbc6c15c6504370.jpg?1680682944)
今年は花が付きそうにない3鉢トリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/4b0f75f951a95675afdf50f1c420fdad.jpg?1680683012)
古枝を切り落とし、根っこをほぐし、ちっさいスリット鉢に植え替えてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/d7060c806922d87b22b38c8c59464b66.jpg?1680683012)
捨てれない〜ワタシの弱点だなーー💦![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/160dffc6d7564584f888e252d2300d0d.jpg?1680683013)
これは培養土で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/c07e81a4f479908e9019207f63d0cb22.jpg?1680683178)
根付くかなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/9e267edd5b9e9f2ca9a0a64e52c5c1a3.jpg?1680683178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/5a036168db0fc0aad91f35ab239f607b.jpg?1680683425)
ラナンキュラス、お高かったのに興味があったのは買う時だけの孫姫①😮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/3353a566c0f9650ac7bd4277f7ce8866.jpg?1680683425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/1b5df6f7afebf3ebd94dfba0e8686437.jpg?1680684619)
《コデマリ》もツボミが大きくなってきました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/7c3738433a7c5dc9290a1012fce5de44.jpg?1680684619)
《ジキタリス》のアプリコット2株
土ごとリフレッシュさせたいなーと思い、
愛知県の《ミキフラワーセンター》で培養土3袋と牛糞堆肥を税抜き1100円で調達〜
そして、ね、いざ、紫陽花の土を検索するとーーー
《赤玉土・小》と《牛糞堆肥》を混ぜるんですって!
あちゃちゃーー💦
手持ちの《赤玉土・中粒》と《牛糞堆肥》を混ぜて植え替え〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/319e0206751a99a646453fa61c8760a9.jpg?1680682943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/9d31a5506b997f89870691ffc5826301.jpg?1680682944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/1fd390d0f5a43b246fbc6c15c6504370.jpg?1680682944)
今年は花が付きそうにない3鉢トリオ
植え替えた鉢には《メデネール》を与えました(植物の活力剤ね)
そして、これ!
捨てちゃう候補だったけど、新しい葉がついてる〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/4b0f75f951a95675afdf50f1c420fdad.jpg?1680683012)
古枝を切り落とし、根っこをほぐし、ちっさいスリット鉢に植え替えてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/d7060c806922d87b22b38c8c59464b66.jpg?1680683012)
捨てれない〜ワタシの弱点だなーー💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/160dffc6d7564584f888e252d2300d0d.jpg?1680683013)
これは培養土で。
これが枯れずに育ち、花が咲くのは一体いつになる???
同じような鉢があと2つあり、《とりあえず植えとこ場》にーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/c07e81a4f479908e9019207f63d0cb22.jpg?1680683178)
根付くかなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/9e267edd5b9e9f2ca9a0a64e52c5c1a3.jpg?1680683178)
倉庫に隠れて朝日は当たらないし、夏の太陽はガンガン当たる場所ーーー頑張れば生き残れるp(^_^)q
孫姫たちの選んだのも花壇からお引っ越し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/5a036168db0fc0aad91f35ab239f607b.jpg?1680683425)
ラナンキュラス、お高かったのに興味があったのは買う時だけの孫姫①😮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/3353a566c0f9650ac7bd4277f7ce8866.jpg?1680683425)
花壇のチューリップは咲いているのを残し、
牛糞堆肥とオルトランDX、マグァンプKをテキトーに混ぜ混ぜして花壇へ
ーーひまわりは無肥料で植えるつもりだったけど、牛糞堆肥開けたらハエが飛んできたし使わないと!と焦って使用🌻🌻🌻ーーー
病原菌が残ってたらイヤだなと処分する土、
また新しく買い足す土、
なんだかねーーー🌀🌀🌀無駄なことをしている気分です
(処分の土は、市のリサイクルステーションに土嚢袋に入れて運びましたー)
10鉢前後ある紫陽花のうち、今年花が咲きそうなのは2鉢だけ〜
こりゃ今年は新しくお迎えしてもイイってことかなーー⤴️⤴️⤴️ 😏ニヒヒ😏
2年目だか3年目になる《黒いペチュニア》
これはツボミ確認済み✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/1b5df6f7afebf3ebd94dfba0e8686437.jpg?1680684619)
《コデマリ》もツボミが大きくなってきました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/7c3738433a7c5dc9290a1012fce5de44.jpg?1680684619)
《ジキタリス》のアプリコット2株
葉っぱが立ち上がってきました〜
思った以上に大きくなって窮屈そうです😮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/900094e39cf908793a086a9b11a7a0e7.jpg?1680684619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/900094e39cf908793a086a9b11a7a0e7.jpg?1680684619)
思ってたのとは違うけど、赤いひまわりのタネも手に入れたので、後は蒔くだけ🌻
花壇の花の根も、植え替えた紫陽花の根も、可哀想なことにあまり上手く育ってなかった💦
土が痩せているのかな?んーーー🌀🌀🌀
《追記》
ムスコの件、飛行機に乗ったよーと連絡は来てませんが(多分来ないと思うけど…)
相談じゃないけど、話をしていた高校時代の友からは『ようやく胸のつかえがおりたね・長過ぎだよ・よく言わずに堪えた!』と言われました😊
3人のグループラインでやりとりしてるんだけど、今度気軽に会えるのはいつになるかな?
モヤモヤ案件はまだあるけど、前向きに生きよう🤗✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます