![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/79fc25bc4aee3fc888c0f4825d3eb54d.jpg)
今週末は不思議と穏やかに楽しく過ごしました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/db714872612fe8f9bdd8608397798408.jpg?1716774660)
途中食べ物屋さんが全くなくて腹ぺこ〜
こーーーんなな〜〜〜んにもない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/84e39af256d34425f79a4ba0041c5d8a.jpg?1716775101)
ステンドグラスの扉もステキ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/3c47671b153c3d2cb0aade0a5dea573a.jpg?1716775101)
この建物が登録有形文化財で、ステンドグラスの扉のある建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/0a6d954c604111f3dd05819fe5d20be7.jpg?1716775101)
黒塀は独特のニオイがして、雰囲気満点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/0b869fa56bb9d5519cd2359f913ee2d0.jpg?1716775101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/cddce39dd161bb300ff3a9ebc4cca2a9.jpg?1716776051)
㊙️ご覧の通りのこの距離感は変わらないね〜㊙️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/1d553e007e51dd2eee2dcace78caeca0.jpg?1716775103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/40593612cf5c812d06da63d215396eeb.jpg?1716775103)
何がこうなると大正ロマンとなるのか説明できないけどーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/6d121b8237d307e93399c4f43535fde9.jpg?1716776118)
土曜の朝(正確には金曜の夜から)オットはiPadで温泉を検索してました
そこは見て見ぬ振り〜
土曜の朝、日帰り温泉に行く!と珍しく出掛ける前の宣言
タオルやメイク落としなどなど持ち物がありますからねーーー
愛知県豊田市の先、岐阜県にある
《くしはら温泉 ささゆりの湯》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/db714872612fe8f9bdd8608397798408.jpg?1716774660)
途中食べ物屋さんが全くなくて腹ぺこ〜
ささゆりの湯まで我慢して、
ここで日替わり定食で腹ごしらえをして
いざ!入湯♨️♨️♨️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/1e81babfca6d41bd9281013d741a9262.jpg?1716774660)
刺身こんにゃく、手作りかな?美味しかった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/1e81babfca6d41bd9281013d741a9262.jpg?1716774660)
刺身こんにゃく、手作りかな?美味しかった〜
海老天はオットへーー(天ぷらがちと苦手なワタシと、海老天ならエビを食べるオットは喜んで受け取り〜お互いwin-winで便利)
こーーーんなな〜〜〜んにもない、
あるのは山々と広い空!
露天風呂からは10メートルくらい先に日本カモシカが草を喰む姿を確認⭐️逃げないし、入ってこない賢いカモシカさんでした。ツノが生えてたからオスよね♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/c8a6b12f153660cee763bae0d17da5a4.jpg?1716774660)
入湯料も安くて空いてたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/c8a6b12f153660cee763bae0d17da5a4.jpg?1716774660)
入湯料も安くて空いてたし、
広ーいキャンプ場も併設されてて賑やか〜(夕方から夜はキャンプ客で温泉が混むって言ってました)
風は涼しく心地良くて、温泉は気持ちイイし、すっぽんぽんだし、開放感ハンパなし!
直射日光が暑くなけりゃデッキチェアで昼寝してたなーーすっぽんぽんオバサン💦
近くにある《大正村》へもーーー
お久しぶり〜の《登録有形文化財》のプレート♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/84e39af256d34425f79a4ba0041c5d8a.jpg?1716775101)
ステンドグラスの扉もステキ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/3c47671b153c3d2cb0aade0a5dea573a.jpg?1716775101)
この建物が登録有形文化財で、ステンドグラスの扉のある建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/0a6d954c604111f3dd05819fe5d20be7.jpg?1716775101)
黒塀は独特のニオイがして、雰囲気満点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/0b869fa56bb9d5519cd2359f913ee2d0.jpg?1716775101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/cddce39dd161bb300ff3a9ebc4cca2a9.jpg?1716776051)
㊙️ご覧の通りのこの距離感は変わらないね〜㊙️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/1d553e007e51dd2eee2dcace78caeca0.jpg?1716775103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/40593612cf5c812d06da63d215396eeb.jpg?1716775103)
何がこうなると大正ロマンとなるのか説明できないけどーーー
明智光秀公の出身地なの?
桔梗の御紋だったのね〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/6d121b8237d307e93399c4f43535fde9.jpg?1716776118)
大河〈麒麟がくる〉見てなかったけど古いポスターが貼ってあったので、長谷川博己が光秀役だったようでーーー
プリンソフトのソフトクリームは醤油ソフトでした
カラメル味になるのね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/d2b0fba35fad011249c7cb9b4df241c2.jpg?1716775103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/d2b0fba35fad011249c7cb9b4df241c2.jpg?1716775103)
まったりした土曜日を過ごしました〜
カラスの行水の私には温泉そのものはどうでも
いいのですが こんな日替わりランチがあるの
なら 付き添いだけでも行ってみたいです。
岐阜なら春日井からも近いですもんね。
長女たちにも教えときます。
おはようございます😃
そぅでしたねーーカラスの行水って読んだ記憶が、、、🤭
開放的で気持ちイイ温泉でした♨️近けりゃ何度も行っちゃうんだけどなーーーワタシは長湯派なのです〜
ムスメさんファミリー、キャンプされるならココはオススメです🎵綺麗だったし、広いし〜
キャンプ無しでもドライブコースとしても楽しめる温泉です♨️
もにもにさんも愛知に来られたら是非〜〜〜🎵
コメントありがとうございます😊