onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

oneboke みちこの庭 さやえんどう花と 炊飯器でスペアリブ

2019-02-26 23:16:42 | Kitchen仕事

わぁ~~もう2月が終了ですね!
 
季節はちゃんと廻って



さやえんどうの花が咲き始めました。

又 紫外線を忘れて無防備で庭に出てしまう

季節がやってきます。

今更ですがどうしましょう


           
 


急にスペアリブが食べたくなりました。

それも骨からぽっろ!

ほぐれるあのお店のような物を。。。




炊飯器で作ってみようかな?

後片付けラクチンそう!

早速冷蔵庫にある調味料

黄金のたれ。ドミグラスソース。マンゴウチャツネ。にんにく。生姜・・・

こんな感じで炊飯器へ入れ

早炊きで約1時間後出来上がり

すごくおいしかった!!です。

気になっていた お米炊飯匂い

全く問題なし


またまたマイブームになりそうです。

食べすぎに注意!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oneboke みちこ今日の庭 チョコレートコスモス と 市民農園収穫

2018-12-19 11:02:05 | Kitchen仕事

毎年末の事ながら

慌ただしくなってしまいますねぇ~~

あれもこれもやり残してしまいそう(-_-;)

でも相変わらず庭をぐるぐる回ると

元気がでます。

今日は




チョコレートコスモスが咲いていました。



          




大根・葱・里いも 市民農園からの収穫

収穫時も嬉しいものですが

あんな小さな種が土を持ち上げて芽が出るときは

感激ですよね~~



  大根の重量の対して砂糖16%・酢6%・塩3%

大根の重量に対して砂糖10%・酢7%・柚子1個・塩1,8%

スのある大根残念(>_<)でも

 スのギリギリまでかつらむきして大根のキンピラ!気持ちが入るときは器にも!義理姉作・しろごまも義理姉作


  里芋は普通に煮っころがし
そんなKitchen仕事の1日

明日は2日目で~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oneboke みちこ今日の庭 薔薇ブラッシュアイスバーグ と キュウイと柿

2018-11-22 11:09:19 | Kitchen仕事

寒くなってきました。ね!

今日の庭には



薔薇ブラッシュアイスバーグが咲いてくれました。

蕾があるので薔薇が疲れないように

カットしたいのですが 

あと1日、あと1日と延ばしてしまう。。明日は切ろう!



          




シークワーサーとキュウイ

息子宅庭は沢山の果実が実っています。ではでは 私加工しましょう!



グラニュー糖30%少な目のジャム。レモンの代わりにシークワーサー




カットしてさっとグラニュー糖パラパラ後冷凍室へ




柿はパウンドケーキ用に少しのグラニュー糖と煮て



皮ごとそのまま冷凍室へ

いただくときは自然解凍でどうぞ・・なかなかイケますよ!





柿のグラニテ風


では又 明日。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oneboke みちこ今日の庭 クレマチス と 簡単和菓子かぼちゃとさつまいも 

2018-10-26 22:20:14 | Kitchen仕事

今日の庭には


クレマチス 

今年3度目花を見ることができました。

今年は 枝をよく切りました。




          





かぼちゃのお菓子

ちょっと簡単お抹茶を添えてなんていかがでしょうか?

かぼちゃをレンジで加熱後

つぶして市販の白あんと塩を少し入れて

和布巾の中で混ぜてまぜて

水分取り除きながら

形にしてみました。





さつまいもの蒸し羊羹風

さつまいもを濡らしたクッキングペーパーに包んだ後

ラップフィルムで包みレンジの弱~~いワット数で加熱してから

かぼちゃと同じ要領で市販の白あんと塩を加えて

形を整え黒ごまつけて

はい!出来上がり。

ほくほく感があって美味しいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oneboke みちこ今日の庭の カサブランカ と ゆで卵 

2018-09-17 23:12:23 | Kitchen仕事


最後の カサブランカ 庭から花瓶の中へ



デッキのペンキが剥げてしまい 今回は 

柿渋に挑戦  まるで私が塗ったようですが
いえいえ ここは製作者の 夫さんにお願いしました。

ホームセンターからの購入柿渋

説明書通りお水で薄めはけ塗です。




暫く滞在

心地よいのでしょうか?匂い?に誘われてでしょうか?








 厚木のかぼすとゴルフ帰りの卵
夫々の友人からの お届け物




手前から 8分  20分  40分

沸騰したお湯の中に卵を入れ すぐ加熱を止め そのまま

鍋の中での時間なのです。

黄味の色がきれいでぼそぼそ感なく美味しかった

コレステロールの数値が高めなので

実験は?はこれで終了で~~す。

かぼすは??  シフォンケーキつくる
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする