【11月1日】
部屋の窓からの眺めです。(時刻は6:40頃)
天気予報では今日は雨ですが、今のところ曇りで、ちょっとだけ風があります。
朝食は7:30にお願いしました。
子供用の朝食は、魚が小さいのと梅干とたくあんがないことが違うくらいです。
DSには「8時~8時半の間に来てください」と言われていました。
今日のゲストは私の他に9人で、3チームで潜りました。
1才の息子さんをベビーシッターに預けて潜るご夫婦もいました。
ボートが出港する場所までは歩いてすぐです。ウェットを腰まではいて行きます。
1本目はセンジハマです。
水がとってもきれいです! 水面からも漁礁がよく見えます。
アナモリチュウコシオリエビ(通称ロボコンエビ)。片手がないようです
日本では珍しい、ピンクスクワットロブスター(サクラコシオリエビ)。
金色の点々がきれいなクロスジイソハゼは、ぴょこぴょこ動き回っていました。
ダルマハゼ。
ダンゴオコゼ。
オオカイメンガニ。
昨年8月は透明度が悪いことが多かったので、こんなにきれい(20m!)で大感激です。
水温は所々寒いところもありますがフードベストがあればウェットでも大丈夫です。
(ゲストは全員ウェットでした)
この時期は普段はもっと寒くなっているけど、黒潮が入って温かく、透明度もいいそうです。
エキジット後は寒かったですが・・・
1本ごとにショップに戻ります。
温かいお風呂に入ったりシャワーを浴びたりできるのはありがたいです
(シャワーにはシャンプー類完備です)
ショップで温かいお茶やコーヒーなども飲めます。
2本目は小勤です。
キビナゴの群れがいました。
ピグミーシーホース。全部で2~3匹いるようです。
ピグミーのすぐ近くにアケボノハゼがいました。
コンデジの限界・・・
一眼レフで撮ったゲストの方に写真を見せてもらいましたが、その差は歴然としていました。
キンチャクダイのペア。
セボシウミタケハゼ。
またキビナゴの群れに遭遇しました。
ネッタイミノカサゴ。
シテンヤッコが・・・4匹も集結していました。(1枚の写真に全て撮りたかったけど無理でした)
バサラカクレエビ。
2本潜って昼食です。
ショップでお弁当をいただきました。
これで帰るゲストが多く、3本目のゲストは私ともう一人だけになりました。
3本目は後浜3番ブイです。
なっ、なんと海の上は嵐・・・ 雨が痛いです。
この嵐の中、他にもDSのボートがチラホラ・・・。
でも、海中はきれいで穏やかでした。
アオブダイ。歯が鋭いです。
ホヤカクレエビは珍しいそうです。(左側に小さな目・・・分かりにくいですね・・・)
ホタテツノハゼです。
イナズマヒカリイシモチがたくさんいました。
ケラマハナダイがクリーニングされていました。
アカホシカクレエビ。(前脚が白&紫)
テングチョウチョウウオ。柏島で多くみられるそうです。
ヒレナガネジリンボウが一つの巣穴から2匹出ていました(粘ってよかった~)
クマドリカエルアンコウは5mmでした!
ハダカハオコゼがユラユラしていました。
イソバナガニ・・・中央あたりに写っています。
見上げるとカマスの群れがいました。
荒れている水面の様子が分かります・・・
ボートは波にザッパンザッパン揺れながら戻っていきました。
この後シャワーを浴びてログ付けをしました。
17:30過ぎには部屋に戻りました。
今日の夫と子供達は・・・道の駅「大月」でソフトクリームを食べ、
近くのふれあいパーク・大月にある大きな滑り台で遊ぼうとするも、濡れてて滑れず・・・。
ノンダイバーは、夏なら海水浴などできそうですが、天気が悪かったりするとちょっと退屈かも知れません。
(魚釣りはできるようですが、釣りの餌は島内には売っていないようです。)
今日の夕飯は魚ごころさんで・・・。(DSに予約をお願いしておきました)
18時過ぎに行ったのですが、その後もお客さんが2組入ってきていました。
こちらはカマの塩焼き定食(800円)。
鯛のカマの部分の塩焼きです。
タイ丼(800円)。
プリプリの鯛の切り身がたくさんのっています。
魚ごころ定食(1100円)。
鯛のすり身の天ぷら、鯛のフライ、キャベ天の3種です。鯛のお刺身もついてます。
おいしい上にボリュームたっぷりなのが嬉しいです。
今夜は月がきれいだけどまだ風が吹いています。
明日はゲストが私一人のためスケジュールの融通がきくそうで、少しでも早く帰れるよう、1本目の出港を早めの7時にしていただきました。(2本予定しています)
今夜のうちに風がやめば潜れるかも・・・と言われましたが、強風は全くやむ気配がありません・・・。
◆高知・柏島 3日目 へ