近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

楽天、17安打の猛攻でタカ退治。ラスが3失点で2勝目をあげる。

2005-07-19 15:16:31 | 楽天イーグルス
楽天“ライバル”のホームで初勝利 (スポーツニッポン) - goo ニュース

【楽天7―5ソフトバンク】

楽天はITのライバル球団の敵地で初白星を挙げ、このカードの連敗を5で止めた。
11度対戦して、いずれも2ケタ安打を許していた投手陣が7安打5失点。
打線は17安打で7得点の爆発で、球団発足以来、初めて月曜日に勝ち星を挙げた。交流戦後は10勝9敗1分けだ。

 「(対戦成績が)1勝10敗だったので何とか勝ちたかった」と田尾監督。

初回に吉岡が打席に入った時だ。
ベンチの指揮官は無死一塁でエンドランのサインを見落とした前の打者、沖原のもとに歩み寄り、左手のひらで後頭部を痛打。
“愛のムチ”を受けた沖原は3回の勝ち越し右犠飛を含む4打数3安打2打点で応え「僕が悪いですから」。

 投手陣は試合前、他球団の投手がソフトバンク打線を抑えるシーンを集めたビデオで悪いイメージを払しょく。
“闘魂注入”と“洗脳作戦”で一矢を報いた。



「おとりんの一言」

楽天打線が爆発、ソフトバンクに一矢を報いた。
投手陣もラスが3失点でしのぎ、小倉―吉田―福盛の継投で2点差を守りきった。
どうやら、必勝パターンができてきたようだ。「がんばれ、楽天イーグルス」。

百合-その2・・・「カサブランカ

2005-07-19 15:02:30 | 花好きずき
去年、球根を植え直したカサブランカにたくさん蕾ができて、
咲くのをいまかいまかと待ちかねていたところ、今朝、ようやく
花を開いた。
蕾から花が開くまで3週間ぐらいかかったのではないだろうか。
ちと、待ちくたびれた感がしないでもないが、「百合の王様」と
いわれるだけのことはある。











カサブランカ(Lilium 'Casa Blanca')

カサブランカ(Lilium 'Casa Blanca')は、日本で自生するヤマユリ(山百合)や
カノコユリ(鹿の子百合)等の交配品種群であるオリエンタルハイブリッドと
いわれる落葉多年草(球根)の一品種です。
カサブランカは、純白で大輪の花を咲かせ、ユリの女王と称えられ非常に
高い人気を誇っています。
 
一般名:カサブランカ(Lolium 'Casa Blanca')
学 名:Lilium Oriental Group 'Casa Blanca'
別 名:リリー(Lily)
科属名:ユリ科ユリ属
原産地:日本
草丈:100~200cm  開花期:4~6月 花色:白

(出典) 「花のページ:花@かぎけん」