近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

見事な蓮沼・南蔵院のしだれ桜。

2012-04-10 08:30:57 | 花好きずき
8日の日曜日には流山市まで行ってきたのだが、早帰りだったので、帰り道に蓮沼の南蔵院に寄ってみた。
南蔵院は、八代将軍吉宗のときに鷹狩りの際の休憩所となった寺院で、境内にあるしだれ桜が花の季節には見事な眺めなので、「板橋十景」にも選定されており、区内の桜の名所として知られている。

この日は日曜日とあって、あまり広くない境内が見物客で一杯になっていた。
しだれ桜といえば、そろそろ満開といった感じで、写真を撮っている人もかなり多かった。
ここの景観は、一見に値するもだといえるのではないだろうか。
三田線本蓮沼駅から数分の場所なので、早めに出かけてみることをお勧めしたい。

寶勝山南蔵院
www.nanzoin.or.jp/

いちいち説明はしないが、こんな感じだったら、一度は行ってみるだけの価値はあると思う次第である。

 



  

 

 

 

第9回「流山新選組まつり・勇忌」始末記。

2012-04-10 08:30:37 | 民俗・行事
8日の日曜日は格好のお花見日和でもあったが、かねてから予定していた第9回「流山新選組まつり・勇忌」を見るために、流山市まで行ってきた。

「流山新選組まつり・勇忌」は、「流山スプリングフェスタ」の一環として行われたのだが、期待していたこととは、いささか勝手が違った。
午前中は、「新選組流山隊」という同好会が中心になって、流山の史跡を巡るという行軍(ガイドウォーク)が行われただけであった。

およそ「まつり」らしくなかったといったら、隊士の皆さんに失礼だろうが、期待が大きすぎた結果なのでご容赦頂きたい。

流山スプリングフェスタ/流山商工会議所
www.nagareyama.or.jp/archives/769

新選組流山隊
www.at-town.com/~snap/title.html

新選組と流山/流山市
www.city.nagareyama.chiba.jp/section/kikakuseisaku/shinsengumi/shinsennaga.htm

ガイドウォークは出陣式から始まって、まずは、「近藤勇陣屋跡」へと向かった。

 

 

近藤勇 陣屋跡/流山市
www.city.nagareyama.chiba.jp/section/kikakuseisaku/shinsengumi/zinyaato.htm

陣屋をあとに菜の花の咲き乱れる江戸川の土手を西に向かい、新選組が流山に来た際に利用したという「丹後の渡し跡」までしばらく歩いた。
江戸川の方を見てみたが、後ろの方だったし説明も聞き取れなかったので、どこがそれなのか見当がつかなかった。

 

けっこう長く歩いたので、土手を下りて、流山地名発祥伝説のある赤城神社で小休止した。
なんでも、赤城山の土だかお札が流れ着いたそうな。

 

流山地名発祥伝説の神社(赤城神社)/発祥の地コレクション
hamadayori.com/hass-col/timei/Nagareyama.htm

最後は、小林一茶が逗留したという秋元本家跡に建つ「一茶双樹記念館」の前を通って会場に戻った。

 
 
一茶双樹記念館
www.issasoju-leimei.com/issa/issa_index.html

帰着後には隊士による殺陣の演武も行われたが、まあ、そんなものかという程度であった。



約1時間ほどのガイドウォークを終えて軽い昼食を取った訳だが、午後からの「勇忌」法要には行かずに帰ってきた。
そういってはなんだが、わざわざ遠くまで行く必要はなかったような気もした一日であった。