![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
ブログランキングに参加してますので、応援のほど、よろしくお願いいたします。
たくさんの方に応援される事によりブログアップの励みになります。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ](http://life.blogmura.com/hudousantoushi/img/hudousantoushi88_31.gif)
![不動産投資の収益物件](http://www.kenbiya.com/img/blg/votebutton.gif)
不動産投資の健美家
※健美家ランキングは既に終了しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
いよいよ11月に入り、今年も残すところ2ヵ月になっちゃいましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
本当に月日が経過するのが早く感じます。
このブログも前回更新しているのが、約1ヵ月前になってしまっているし...
数ヵ月前の事となりますが、自社物件に「空室」が発生し、入居者募集をしておりました。
築古物件であるため、賃料は抑えて募集をしていたため、多くの外国籍のお客さんから問い合わせを頂いておりましたが、最終的にはある会社さんと「法人契約」にてお貸する事になりました。
「法人契約」の場合、会社によってはオーナー、大家の了解を得る事なく、入居者の変更をしてしまうケースが非常に多いため、「家財火災保険」は入居者が変わるたびに変更を行い対応をしようと考えました。
結果、入居者の変更を行う際には契約先の会社さんより連絡を頂き、「家財火災保険」の入居者変更を行う事になるのですが、いきなり2ヵ月も経つことなく、最初の入居者が会社を退職、新たな入居者が来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
本来であれば契約先の会社さんより連絡を頂く事になっていたのですが、連絡が全くなく、入居者の引っ越しの時に、たまたま新入居者に出会う事になり、入居者変更を知る事が出来ました。
本来であれば「法人契約」であってもオーナーさん、大家さんの賃料収入に変わりは無いのですが、自主管理をされているオーナーさん、大家さんには大問題でしょう。
まっ、全く気にされないオーナーさん、大家さんが大多数かと思いますが、ある意味「無許可」で転貸されていたものとほぼ同じ状況と言ってもいいのではないでしょうか???
本当に厄介な契約です...
自分は完全にどのような方が入居されているのか全てを把握し、対応させて頂いているため、少しでも見た事の無い人物と物件内で出会う事があれば、声を掛け確認するようにしています。
新しくても、古くても全物件に言える事だと思いますが、きちんと入居者の把握をしておかなければ、いつ自分の物件内で事件が発生するかもしれませんから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
しかし「座間市」の連続殺人が行ってしまった物件のオーナーさん、大家さんは本当に大変でしょう...
こんな事が無いように物件管理には充分注意が必要だと思います。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00991924_side.gif)