![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
ブログランキングに参加してますので、応援のほど、よろしくお願いいたします。
たくさんの方に応援される事によりブログアップの励みになります。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ](https://b.blogmura.com/investment/hudousantoushi/88_31.gif)
![不動産投資の収益物件](http://www.kenbiya.com/img/blg/votebutton.gif)
不動産投資の健美家
※健美家ランキングは既に終了しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8f/6c57c01104a1e5ca60d29964c78fdde1.jpg)
こんにちは、おずもーるです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
このブログをご覧になられている方は、不動産投資をされている方、これから不動産投資をしてみたい方が、ほとんどかと思います。
すでに不動産投資をしていて、投資物件が一棟物であった場合の管理を皆さんはどのようにされていますか?
サブりースでお願いされている。物件管理は全て管理会社にお願いしている。いやいや物件は全て自主管理で行っている。などなど、さまざまな方法で管理をされていると思います。
ここ最近多い相談として、管理会社に全てをお願いしてしまったため、管理会社との間で管理方法、責任負担についての問題が発生してしまった。とのご相談が多くなっています。
あくまでも個人的意見になりますが、物件管理は基本自主管理にて行い、手伝いレベルで不動産会社に入ってもらう事が良いと感じています。
管理会社に全て任せている場合には、業務委託契約書にて、とにかく細かく契約されるべきかと思います。
そこまで契約書に書かなければならない?という問題が発生するのが不動産なのです。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10503088.gif)