
下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!

※健美家ランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します


「おきてがみ」は、ご訪問下さった方の「足あと」として考えていますので、訪問下さった際には押しておいてください。後ほどお伺いだけさせて頂きます。
本当に最近は、週末になると区内の散歩によく出かけるようになりました。
やはり暖かくなって来たので、外にも出たくなりますよね

そして歩いていて感じる事と言えば、自分の物件のある台東区って結構大きいように感じます。(まっ、感じるだけですが...)
しかしいろいろと歩いていると、「ここって最寄り駅、どこになるの???」という場所が多数あります。と言うより逆にそのような場所が多すぎるようにも感じます。
数年前に「大江戸線」、「つくばエキスプレス」の開通により、一昔前よりかはマシになりましたが、まだまだ頼りない地域は多いものです。
こんな中、当物件は山手線とある駅より約10数分、日比谷線とある駅より約5分のため、台東区の中では相当恵まれた環境ではないでしょうか

以前にも、とある不動産屋の営業マンから言われたのですが、当物件よりほんの少し奥に引っ込んでしまうと、ほぼ借り手に恵まれない状況のようです。
そしてまたも近所に、14階建てのマンションの建設が予定されております

まっ、競合相手では無く、間違いなく分譲物件だと思いますが、本当に近所にボコボコ大型マンションが建設されております。
以前に金融機関より現在の物件を解体してしまい、更に大型賃貸物件にした方が融資をし易いですし、将来的にも有利ではないのか?との打診を頂きましたが、即却下です

新しい物件が多ければ、混沌とした入居者確保の波に飲み込まれ、満室経営は難しいでしょう。
それだったら各物件の特徴を生かし、それぞれの物件に合った入居者に入居して頂き、満室を目指した方が会社経営的には有利であり、今後の物件増加の事も考えると良い判断かと思われます

しかし本当に、この立地に当社物件が存在していてくれる事は、当社に取っても非常に有利です!!!
これを生かせないようでは、ポンコツ経営者ですね

次の狙いは、「木造一戸建て」の底地権の購入!!!
何としてでも手に入れてやろうと思います!!!
地主は三代目で終わると言う事を、証明してあげなくてはいけません!!!