今年はシャクヤクの咲くのがとても遅いようです。
うちの庭のシャクヤクは、足場工事のために移植して戻して、なんてやってたから、成長が遅くて花が遅いのかと思ってましたが、やはり気候の性でどこのシャクヤクも遅いようです。
下手をすると、蕾を付けたまま、咲かずに終わるかもしれません。
そういうわけで、今年の貴重なシャクヤクの花です。
和芍薬の一重の花も数輪咲いています。
日本のゲラニウムの、グンナイフウロも庭で咲いています。
背丈が50cmほどになるので、ちょっと迫力です。
同じゲラニウムの仲間でも、ゲンノショウコは雑草扱いで抜いています。花はよく見ると可愛くて好きだけど、繁殖力が強すぎる!
今、チョウジソウも水色の花を咲かせています。
耐寒性があまり強くなさそうで心配したけれど、しっかり馴染んでるようです。