ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

ゲラニウム・サマースカイ

2012年07月25日 | ガーデニング

庭ではゲラニウムがいろいろ咲いています。
目立つのは、紫色の大輪のロザンネイ。クロバナフウロは盛りを過ぎ、種をつけ始めたので、見つけると花がらを切るようにしています。(でないと、増えすぎてね‥‥)

最近、サマースカイも咲き始めました。
花は2cm弱と小ぶりですが、薄紫色の八重で 、繊細なところがなんとも可愛らしいです。
こちらはこぼれ種ではなく、増やすのはもっぱら株分けです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルサンセット

2012年07月25日 | ガーデニング

ロイヤルサンセット咲きました。
ピンク~オレンジ色の微妙なグラデーションの花です。
花姿は、ちょっと前までの、いかにも『バラ』って感じ。お蝶夫人とかオスカルが背負ってそうなヤツ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ種から

2012年07月25日 | ガーデニング

こぼれ種から、こんな立派なボリジが咲きました。
寄生してる植木鉢は、バラの鉢。バラに肥料をたっぷりやったから、ボリジが立派になりました。

元は一昨年あたりに買ったボリジのこぼれ種。他にも3本花を咲かせています。 
この花は食べれるので、サラダに散らそうかと思うのですが、夕方になるとバタバタとしてすぐに忘れちゃいます‥‥。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする