リュウキュウコノハズク(琉球木葉木菟)

2017-04-22 | 奄美大島探鳥旅行

奄美大島 2日目

ホテルに帰って夕食を済ませて 7時30分過ぎからホテルの近くを散策
リュウキュウコノハズクの鳴き声がさかんに聞こえてきます





全長22㎝の南の島のコノハズクさん 虹彩は黄色




オスが コホッ コホッと鳴くと メスが可愛く ニャ ニャと猫のような鳴き声で答えていました




あちらこちらで鳴いていたので 何羽位いたのでしょうか?




でも 撮るのは容易ではありませんでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の島で

2017-04-22 | 奄美大島探鳥旅行

奄美大島 2日目

午前中は奄美自然観察の森で 午後からは龍郷町の田んぼに行って見ました
これと言った鳥さんはいませんでした

セイタカシギさん




虹彩は赤い色をしています




風が強く ゆらゆらと揺れるほんの合間に見えた セッカ














遠くで サシバ




ホテルに帰る途中で リュウキュウサンショウクイ




海岸にいた クロサギ




人の姿が見えると すぐ遠くへ飛んで行ってしまいます




堤防に隠れながら そ~っと撮影




関東でも海岸に行けば見れるので珍しくもありませんが・・・クロサギの白色型は見てみたいものですね~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする