家にある材料で作れそうだったので作ってみました。
材料
もち粉 130g
あんこ 150gくらい。 8等分にしておく
きな粉 適宜
作り方
1 耐熱の器にもち粉と水200CCをいれ、混ぜて15分置く。
2 ラップをしレンジで600W7分チンし、15分ほおっておく。(蒸らす)
3 すりこぎなどでよく混ぜ合わせ、8等分し 手を濡らしながら
もち粉であんこをくるみ、きな粉をまぶす。
本当はもち米で作りたかったんだけどなかったので、
もち粉で代用。きな粉をまぶしたのは正解!
形がいびつになったけど、きな粉でカバーできました。
あんこは、味を左右するからおいしいやつをセレクト
したほうがいいみたい。袋に入って売ってるものもあるけど
粒あんでも豆の形がつぶれてるのがほとんどなので
缶に入っているのを煮詰めて使いました。
レンジで作るのでとっても簡単。皆さんも作ってみては・・・

材料
もち粉 130g
あんこ 150gくらい。 8等分にしておく
きな粉 適宜
作り方
1 耐熱の器にもち粉と水200CCをいれ、混ぜて15分置く。
2 ラップをしレンジで600W7分チンし、15分ほおっておく。(蒸らす)
3 すりこぎなどでよく混ぜ合わせ、8等分し 手を濡らしながら
もち粉であんこをくるみ、きな粉をまぶす。
本当はもち米で作りたかったんだけどなかったので、
もち粉で代用。きな粉をまぶしたのは正解!
形がいびつになったけど、きな粉でカバーできました。
あんこは、味を左右するからおいしいやつをセレクト
したほうがいいみたい。袋に入って売ってるものもあるけど
粒あんでも豆の形がつぶれてるのがほとんどなので
缶に入っているのを煮詰めて使いました。
レンジで作るのでとっても簡単。皆さんも作ってみては・・・