HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

爪をよく噛む対策・・・・。

2009年12月21日 | 長女

最近気づいたらベビちゃんの爪が深爪気味・・・

 

 

注意深く見てみると、やっぱり

爪を噛んでる模様

 

 

爪かみ対策として・・・

 

 

 

 

ベビちゃんがロタウィルスの時に

ついでに先生に、爪かみについて聞いてきました。

 

 

「この時期の爪かみは、ストレスで噛んでいるものではなく

ただ、なんとなく噛んでしまうことが多いようなので

とにかく怒らずに、気を爪からそらしてあげるようにしてください」

 

とのことでした。

旦那が対策として貼ったテーピング。

先生は褒めてくださいました

 

 

最初は嫌がったので、

アンパンマンを書いてあげましたら大喜び

 

 

今ではお風呂に入った後は、

テープつけて~♪と自ら持ってきます

 

 

 

最近のベビちゃん。

papirakiがロタウィルスの時に

外にベビちゃんを連れて、遊びに行ってくれました

 

 

 

 

 

旦那曰く、隣の子をライバル視していたそうで・・・

 

 

今では母子ともに元気です

 

 

 

 


復活☆

2009年12月20日 | 生活

papirakiもベビちゃんも復活しました☆

 

ご飯が食べられるって、いいですね~

 

昨夜から食べられるようになったのですが

それまでは、お腹はすいてるのに

胃が受け付けないという・・・

 

 

先生には4、5日もすれば

よくなりますよ~と言われたけど

こんなの4日も続いたんじゃ、

ベビちゃんを産むより苦しいです

 

 

ベビちゃんと私の看病をしてくれたので

旦那に移ってないか心配です

 

 

 

 

 


papirakiも・・・・

2009年12月19日 | 生活

昨日はpapirakiも、胃が気持ち悪くて

そのうち立ってもいられないほどに。

 

 

旦那も病院を勧めてくれたけど

本当に歩くのも辛くて・・・

 

 

 

そしたら、ベビちゃんと同じ症状に・・・

 

 

病院へ行ったら「ロタウィルス」だそうです。

 

 

多分ベビちゃんも。

 

 

ベビちゃんは、食欲が回復すれば

大丈夫なんですけどね

 

 

しばし回復するまでコメントとブログお休みしますね

 

 

今日はムカムカがないから

多分明日には復帰すると思いますけど

 

 

今回のロタウィルスで

「げーげ」という言葉をベビちゃん

覚えましたよ~

 

 

 

 

 


昨日の一日。

2009年12月18日 | 長女
ベビちゃん、今日になってやっと回復しました♪



昨日は夜の1時から明け方まで一時間おきに

ずっと嘔吐



最初の2回くらいはパジャマも枕も汚して

その度に変えてたんだけど

3回目くらいからはpapirakiも勉強して

「うぉえ~」の最初の「う」の時に

目を覚まして「ぉ」の時に

ゴミ袋を用意して、ベビちゃんを抱き上げて

「え~」でちゃんと、ゴミ袋にキャッチできるようになりました





朝まで嘔吐し続けたベビちゃん

とっても辛そうで可哀そうでした



結局昨日の夜まで嘔吐と下痢は続き

朝、病院で貰った薬を飲んでも効かなかったので

診察時間ぎりぎりになって再び病院へ



夜間病院って混んでるんですね。

行くのに1時間くらいかかるのと

行っても1時間から2時間待ちだと言われて

家で安静にしてる方がよっぽどいいと思って

行くの止めました

ベビちゃん、先生がびっくりするほど元気だった

というのもあるけれど。




昨日はご飯を一切口にしてないベビちゃん。


リンゴジュースも受け付けなくて(あんなに大好きなのに)



今日は蒸しパン食べて、イオン水もたっぷり飲んで。

回復に向かってます



ご心配おかけしましたm(__)m














セント君にお会いしました☆

2009年12月16日 | 長女

 

 

そごうに行ったら、なんとセント君が!! 

 

 

 

セント君、顔は知ってるけど

TKOに似てる人ってだけしか知らないので

いまいち何者なのか謎なんですよね~

 

 

 

 

セント君と記念撮影

 

 

とりあえず腹ごしらえ~

 

 

そごう10Fのゐべっさんで。

お刺身以外はベビちゃんと取り分けて食べました。

 

 

 

 

 

 

 

このあと、そごうの屋上、太陽の塔へ・・・

 

 

 

 もう、緑のお山も一人で登れます

 

 

 

 

 

この時期、ベビちゃんはお外でも大丈夫なのですが

papirakiは動かないから 寒いですね~

 

 

 

 

 


半熟カステラ☆

2009年12月15日 | 子供のおやつ

旦那がお土産に半熟カステラを

買ってきてくれました

 

 

 

 

 

横浜駅に売っているのですが

とっても気になっていて・・・

 

 

 

半熟のカステラって何!?

生焼けとは違うの?

 

 

 

 

 

とにかくふわんふわんな生地。

切るのが難しい・・・・

 

 

 

思ってた感じとちょっと違ってたけど

半熟部分は

卵黄に砂糖をすり混ぜたような感じでした

 

 


 


調べてみると、このケーキ

カステラの原型である「パン デ ロー」という

ポルトガルのスィーツ

 



材料もいたってシンプルで、卵 砂糖 少しの小麦粉のみ

(香りづけにレモンの皮やブランデーが入ることも)

 

 

卵感が強いと思ったのもそのはず。

卵(全卵)に加え卵黄がたっぷり入ります。

半熟と生焼けは違うのかと思ったけど

生焼けということで、意味はいいみたい。

(生焼けって言い方が良くない!?

 

 

生焼けって昔は失敗の領域だったのに

OKなスィーツもあるんですね 

 

 

 

 パン デ ローのレシピが載った

HPを見つけたので今度作ってみようと思います

 

  

 

 

 

 

 


野毛山動物園に行ってきました☆

2009年12月14日 | 生活

横浜には3つの動物園があります。

ズーラシア動物園、金沢動物園、野毛山動物園。

 

 

 

近くにこれだけあると

子供たちは嬉しいですね

 

ママに嬉しいのが野毛山動物園。

ここの動物園は入園料が無料なので

にやさしい動物園なんです

 

ただ、その代わりと言ってはなんだけど

大きな上り坂があるんですけどね~

 

 

 

 

 

 

 

無料と言っても馬鹿にしてはいけません☆

レッサーパンダや・・・・

 

 

 

 

キリンさん

 

 

 

 

ペンギンさん

 

 

 

100歳のラクダだっているんですよー。

 

 

 

 

お猿さんやライオンもいるので

十分満足できます

 

 

 

 

帰りは豆屋というコーヒー専門店で一服

 

 

 

坂道で汗だくだったのでアイスカフェオレ

 

 

 

コーヒー専門店のコーヒーゼリー。

3種類あって、苦味、マイルド、香り

がありました

迷ってしまったので無難なマイルドにしちゃった

 

 

 

ゆっくりできるコーヒー屋さんです

 

 

 

 

 

 


肉まんを作ってみました。

2009年12月13日 | パン

最近、横浜の朝はとっても冷え込んでいて

お昼にホカホカの肉まんが食べたくなったので

HBを使って簡単に肉まんを作ってみました

 

 




 

初めて作るのでコンビニに売ってる肉まんと

どう違うのか楽しみです♪

 

 

材料     6個分

強力粉     250g

ドライイースト  5g 

水        125cc

砂糖       5g

 

 

中に入れる肉ダネ

 

豚ひき肉   200g

タケノコ    適量

干しシイタケ 適量

キャベツ(白菜でも可) 4枚くらいをみじん切り

ネギ      1/2本 みじん切りにして

中華の素    小さじ1

しょうゆ     小さじ1

ごま油      小さじ1

テンメンジャン 小さじ1 

 

作り方

特に作り方というものはないのですが、HBに生地の材料を全部入れて

生地作りコースにお任せ。その間に、肉ダネを作る。

キャベツor白菜はみじん切りにして塩を強めにまぶし30分ほど放置。

ギュッと絞って水分を出しておく。

干しシイタケはお湯に戻しみじん切りにして、戻し汁を小さじ2杯程肉ダネの中に入れる。

肉ダネの材料を全部入れて、粘りが出るまでよくこね4等分する。

生地も6等分し一度丸めてから丸く伸ばす(5mmくらい。薄めにのばしてOK)

生地の上にタネを乗せ、ヒダを作りながら最後にねじりつまむ。

もくもく蒸気が上がった蒸し器に入れ、15分蒸して出来上がり。

 

 

生地は強力粉のみで作ると、もっちもち~な食感になります。

ふかふか~が好みの方は薄力粉を混ぜて作ってください♪

 

 

 


 

 

 

 

 

 







恵比寿で買ったもの♪

2009年12月12日 | お気に入り

先日行った恵比寿の

WINE MARKET PARTYで買ったもの。

 

 

 

 

前菜の器としても使えそうな

グラスを購入しました。

 

 

 

赤い柄が可愛い

一つ¥350だったということはムニャムニャ・・・

 

 

 

 

ガーデンプレイスにある三越で

ベビちゃんのお箸を購入。

 

 

 

お義母さんが、興味を持ってるなら

早く持たせてあげれば 早く覚えるわよ~♪

と教えてくれたので買ってみました。

 

 

この時期って大人が持つものすべてに

興味持ちますよね~。

大きなカレー用のスプーンだとか・・・

 

いつも、ベビちゃんに取られては

ベビちゃん用のスプーンでpapirakiが食べてるので

ちょうど良かったです