goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

カレーパンマンのお稲荷弁当☆

2012年02月10日 | 幼稚園弁当

本日の幼稚園弁当☆

 

 

おいなりさん 

ハンバーグ

さつまいもの甘露煮とレーズン

シュウマイ

卵焼き

人参の煮物

 

さつまいもは、甘く煮てレーズンを入れました。

蜜を吸って柔らかくなったレーズンもお気に入りのようで。

 

昨日は役員のお仕事で幼稚園へ。

行くと娘のクラスはちょうど外遊び♪

役員をやってるからかクラスのお友達がpapirakiの名前を覚えてくれていて

◯◯ちゃんのママ~とお友達の方から寄ってきてくれました^^

◯◯ちゃん あっちにいるから教えてあげる~と案内までしてくれて

本当年少さんって可愛い☆

幼稚園へ行くと年中さんや年長さんまでもが◯◯ちゃんママ~と手を振って

挨拶してくれるんだけど papirakiは知らないんだよねぇ^^;

とりあえず「おお~♪」と知ってる素振りをして挨拶してしまった。

多分バスで一緒なんだろうな~。

でも挨拶してくれると嬉しいし みんな可愛いなぁ~って思います☆

 

 

 

 


小トトロ弁当☆

2012年02月09日 | 幼稚園弁当

本日の幼稚園弁当☆

 

 

小トトロのおにぎり

ハンバーグ

シュウマイ

枝豆

人参のモチモチ焼き

卵焼き

人参の煮物

 

昨日トトロのDVDを見たので タイムリーにトトロ弁当にしてみました^^

本当は昨日のきな粉のフレンチトーストが気に入ったようで今日もお弁当にリクエストされたのですが

朝ごはんをフレンチトーストにして お昼をおにぎりにするということで決まりました^^;

 

最近 イヤイヤ病が復活してきて 年長さんのお子さんがいるママに相談するも

「そんなのうちは毎日だよー」と☆

毎年1回は反抗期みたいなのがやってくる気がします^^;

 

さて!今日は役員の仕事で幼稚園へ行って来ます!

大きな行事は来週あるお遊戯会で最後かな。

 

 

 

 


きな粉のフレンチトーストと春巻き弁当☆

2012年02月08日 | 幼稚園弁当

本日の幼稚園弁当☆

 

 

きな粉のフレンチトースト

胸肉とチーズの春巻き

ほうれん草の胡麻クリーム

百合根の煮物

さつま芋の甘煮+レーズン

 

きな粉のフレンチトーストはこのレシピ

卵が入ってなくてもできるんだーとびっくり!

今日はどうしてもサンドイッチが良かったよう。

でも家にはパンを切らしていて、更に昨日の雨で買い物に行けず・・・。

冷凍してあったパンを解凍して フレンチトーストにしてみました^^

 

昨日の晩御飯は久々の春巻き!(娘が嫌いなため^^;)

前に作ったのは春雨(多分これが原因)を入れてたけど 今回は胸肉とチーズとのりで♪

昨日は美味しい~と言っていたので 春雨を入れなければ大丈夫みたい。

主人のはこれに紫蘇と梅を入れました。

 

あと苦手な野菜、ほうれん草~。これも昨日の晩御飯にあったものなんだけど

栗原はるみさんの料理本に載っていた胡麻クリームが食べたくて作ってみました。

娘もこのクリームは大好きみたい!

栗原さんはほろ苦い菜の花にかけてたけど、まずは食べやすそうなほうれん草に。

3口食べてごちそうさましてたけど お弁当になぜか入れて欲しいとリクエスト。

多分幼稚園で、ほうれん草食べられるよーと自慢するんだろうな。

キラーイと言って全く食べないよりも 理由はなんであれ食べようと頑張ってるのが嬉しいです^^

 

 


そぼろおにぎり弁当☆

2012年02月07日 | 幼稚園弁当

本日の幼稚園弁当☆

 

 

そぼろのおにぎり

ウィンナー

人参の煮物

卵焼き

さつまいもとレーズンの甘露煮

 

 

娘の園では9人、インフルエンザでお休みしてるんだけど

ここ2週間くらいほとんど増えてません。

一人の子がなってしまうと ばばばっと感染してしまうのに

沢山いる中、9人だけというのはすごいなと思いました^^

引き続き手洗いうがいはしっかりやりたいと思います☆

 

 

 

 


エビピラフ弁当☆

2012年02月06日 | 幼稚園弁当

本日の幼稚園弁当☆

 

 

エビピラフ(玉ねぎ 人参 卵 エビ) のり

卵焼き

ウインナー

人参の煮物

スィートポテト

ポテトコロッケ

 

おかずはいつものと変わらないので ご飯で変化をw

エビはここ最近やっと食べられるようになった食べ物。

今ではエビだけをほじくり出して食べるほど大好き!

娘の好き嫌いのポイントは野菜は色と食感。

肉や魚は歯に挟まるかどうからしい・・・・。

タラやカジキはOKだけど サワラはダメとか^^;

ミートボールは食感がOUT。

4歳になったら本人曰く 野菜は頑張るらしいので楽しみです♪

 

 

 


娘の朝ごはん☆

2012年02月05日 | 料理

娘の朝ごはん。

 

 

すっごく食欲のある時と そうでない時が激しいのでいつも多めに用意。

 

関西で生まれて育った母が papirakiによく作ってくれた卵料理。

ぐじゅぐじゅ。

名前がちょっと不味そうだけど。

スクランブルエッグなんだけど 母のは砂糖と醤油で味付け。

半熟が好きではない娘用にしっかり火を通しました^^

 

お皿は最近iittalaのお皿をネットで購入。

娘も気に入ってくれて このお皿綺麗☆と喜んでました♪

iittalaのティーマは使いやすくてほぼ毎日使ってます☆

 

 

 

 


節分☆

2012年02月04日 | 長女

「ただいまー」とお面を着けたまま帰宅。

 

 幼稚園で豆まきをしたようです☆

 

 

家でも豆まき。

まずはpapirakiが鬼。

 

 

 

 

 

 

鬼交代。

 

 

 

鬼に襲われたpapiraki。

 

豆まき 去年までは反応がさっぱり・・・でしたが

今年はすごく楽しかったようで 今日もやりたいようです^^;

 

 

 

 


稲荷巻きずし弁当☆

2012年02月03日 | 幼稚園弁当

本日の幼稚園弁当☆

 

 

稲荷巻きずし

ウィンナー

のりと卵のくるくる

アメリカンドッグ

ちくわチーズ

ハウピアとフルーツ

 

今日は節分ですね^^

太巻き 作ろうか迷っていて、キュウリダメー カニカマダメー でんぶダメーのダメダメがいっぱいすぎて

巻ける物が少ないためw

 

作っても彩りワルーな巻きずしになるだろうな。

ネットで色々見てると 今年はキンパを作ってる人が多いみたい。

人参とかほうれん草とかお野菜いっぱい取れそうだしイイナ~なんて思うけど

娘にとってはもはや地獄!?

 

お寿司屋さんへ行っても かんぴょう巻きと納豆巻きでルンルンな娘w

さて! 今年はどうしよう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 


おに弁当☆

2012年02月02日 | 幼稚園弁当

本日の幼稚園弁当☆

 

 

おにのおにぎり(ケチャップライス 卵 のり)

ハンバーグ

ちくわチーズ

枝豆

ウィンナー

カットフルーツとハウピア

 

明日は節分ですね☆

錦糸卵で髪の毛をイメージ。

ハンバーグは昨日の晩御飯で作ったときに多めに作っておきました☆

 

ハウピアはハワイで食べられてるココナッツのプリン。

ココナッツミルクに砂糖を入れて これまたアガーで固めました。

 

今年は寒い!

桜が咲くのも例年より遅れるみたいです。

早く春が来ないかな~☆

 

 

 


サンドイッチ弁当☆

2012年02月01日 | 幼稚園弁当

本日の幼稚園弁当☆

 

 

イチゴジャムのサンドイッチ

コロッケ

スィートポテト

ハムのお花

ミニトマト

卵焼きでした^^

 

 

とうとう娘の園にも学級閉鎖が1クラス出ました;

娘のクラスは幸い一人も居ないみたいだけど これからばばばっと広まるのかな?

2つ先の駅の幼稚園では80人もインフルになってるみたいだし

なにより近くの小学校は150人もいるらしい・・・。

手洗いうがいは毎日させてるけど どれだけ防いでくれるのかな~。

お遊戯会までなんとかインフルにかかりませんように・・・・。