Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

『川中島の白桃』のコンポート♪と『黄金桃』

2011-08-30 |  なう&つぶやき
待つ身は長いというけれど、
待っただけの甲斐があるものです。

黄金桃、まだ指で皮が剥けないから、
ほんのちょびっとだけ早めですが、
今日はグッと食べ頃になったので
包丁で剥いて食べちゃった♪



きれいな黄色の実の中は、
やっぱりきれいな黄色の果肉♪

種の周りはきれいな赤というより紅色。

果肉は種離れもよかったです。



そして、『川中島の白桃』は、
届いたその日の昼に待ちきれなくて包丁で皮を剥いて、



白ザラメ糖と一緒に、それから、ひたひたのお水とで5分ほど煮て、
冷蔵庫でしっかり冷やして...




三時のおやつに♪


さっと煮ただけだから歯ごたえも残したまま、
でも、端っこは透き通るよう。



白ザラメ糖で煮たから、アクもほとんど出ないし、
クセのないシロップも桃の香りで会心の出来です♪




本当に美味しい桃、
産地はどこだっていいんだ。
安全なものだったらね。

一生懸命作ったりしたものが
ちゃんと評価される、そんな風になっていれば。

福島の桃農家さん、美味しかったです♪
ごちそうさまでした。





ところで、Twitterでは読み終わる度につぶやいていましたが、
昨日から読み出した図書館戦争シリーズ、
昼間の仕事の時間は除いて~の時間で、



6冊読み終わりました(^^)/




さ、次は何を読もうかな~って、そんなに買えないし、
図書館も近くにないから、借りられないし...

って、私、同じ本、何度でも読めるんだ。
面白かったから、もういちど読んじゃおっと♪


そしてこんなものにも応募中♪
美味しいものには目がないのダ。^^;

【カメラマン募集!】モニプラ特選・お芋スイーツセット♪10名様モニター募集! ←参加中



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと贅沢なたまごかけごはん♪

2011-08-30 | ★お料理や食べものの話★
料理じゃないんだけどね、ごはんっていうことで...
これ、たまごかけごはん。

いつもなら全卵をカラザを取って使って、
それも、ごはんと卵だけ、なんていうことの多いたまごかけごはん。


今日はちょっと奮発してスーパーで見つけたこんなものを...




「卵かけごはんのだし」

読みだけ聞いていると、まるで
卵かけごはんの卵にかけるだし汁!のような印象なんだけど、
これは山形の「だし」っていうお漬け物(?)
(以前食べた「山形のだし」の記事はこちら→)




こちらも小さく切った野菜が沢山!
もうちょっとお醤油の風味というか、しっかりした味がついています。


それをたっぷりごはんの上に載せて、
それから贅沢にも黄身だけを載せて、
いただきま~す♪



お野菜の歯ごたえと、ちょっとトロッとしている
昆布のとろみとダシの効いた味にちょっとはまりそう♪


ところでね、モニプラさんの中に出店されているお漬け物の新進さん、
Martのマダムにも好評だった『ぶっかけたまご飯すき焼き味』を
試してみませんかという企画を見つけたわ。


株式会社新進


子供の頃から卵かけごはん大好きな私。
大人になったって大好きよ♪
すき焼き味なんて、これは試してみたいなぁと思うのよ。
どんな味だろう...?
(だからすき焼きの味だって!って、でもお漬け物らしいのよ)


Martに取り上げられた!「ぶっかけたまご飯すき焼き味」を試してみませんか? ←参加中


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする