Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

我が家のオクラにはヒミツがあった...

2011-08-09 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
忙しいのからやっと解放された今、
(いや、本当に開放されたのかはまだ不明)
今頃の時間が妙に眠い時間帯。


ところで、何度も収穫している我が家のオクラ、
茹でて小口切りにして、
先日は「ぎばさ」とともに、こんな風に和え物に。




ところが、そこそこしっかり茹でないといけなかったし、
種がぷっちりしっかりとしてて、切ると星形の切り口からあふれちゃう...
切るときの音も生だとジャキジャキ...いかにも硬そうなので、
茹でたわけですが、なんでかなぁ~と思ってたんですよ。

だって、そのまま生で薄く輪切りに切って食べてたこともあったので...


そうしたら、原因が~



我が家のは育ちすぎ...


ネットに入っているのが、生協で売っていた鹿児島産。

真ん中がキュウリで、
一番左が我が家のオクラ...


明らかに大きいよね。

鹿児島産のオクラ、柔らかくて美味しかったです、はい...^^;



プチトマトのアイコももうそろそろ終わり...




キュウリもそろそろ採れなくなってきているので、
サラダもトマト沢山で赤い...(笑)



枝になったまま完熟させようとギリギリまで頑張ると、
雨に当たって実が弾けてしまったりします...




家庭菜園はなかなか難しい。
実感します。
沢山ならせてしまうと管理が行き届かないし、
少ないままではちっとも役に立たない。



あ、先日レポした実家のグリーンカーテンですが、
上から見たのがこちら...



緑が濃いです....
緑が濃いと言えば、我が家は次はピーマンが大量になりそうです。^^






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする