Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

『生もみじ』の“生”が気になって、買ってみました...

2011-09-08 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
山口に行って、関係ない広島のお土産をなぜ~って言うところですが、
とりあえず一番最初に賞味期限が来るので食べました~♪




だって、新幹線の車内販売で、

“生”もみじの生って言う言葉が気になって...


生ってどういうこと?
なにかナマモノが入っているの??
求肥とか???
お餅とか????


って思って、通路に来たところで質問して、
販売のお姉さんがあまり説明できなかったので
主人に買ってもらってしまいました。(笑)



中を開けると、こんな感じの箱。
普通のお土産の箱って真っ白だったりすることも多いですが
(要は外側の包みだけでお土産感を演出)
さすが老舗のにしき堂、抜かりはありませんね♪



普通のもみじまんじゅうはフィルムで包んであるだけっていう感じですが、
こちらは密封!



中は皆同じデザイン。



表に押してあるのは何かなぁ~と考えたら、
鹿だったんですね~。

座っている鹿と立っている鹿。




こしあん



つぶあん



抹茶あん




どこにも期待していた「生なもの」が入ってない!!


ただし、あんがとっても柔らかく、
そして生地が薄めでとってもソフト。

これを“生”と表現しているみたい。




あんこ沢山って私は苦手なのですが、
これならばお茶がなくてもモソモソしないし、
甘さもちょうどよくて、とっても食べやすかったです。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする