Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

『タンタンの冒険 ★ユニコーン号の秘密★』試写会に行ってきました♪

2011-11-21 |  映画やアニメ、ドラマ
今日は角川書店さんにお招きいただき、
タンタンの冒険 ★ユニコーン号の秘密★の試写会に行ってきました♪


今までのスピルバーグ監督映画とは違い、
フル3D、フルアニメーションの映画です。

原作も知っているし、アニメのDVDも持っているのですが、
それだけに、どんな作品になっているのか
とても気になっていました。

見終えた感想からいうと…
(今日は諸事情で2Dを観ることになりました)
普段3Dをあまり観ることのない私が、
3Dも観てみたいなぁと思わせてくれる、
そんな映画になっています。

12月1日、映画の日の公開が待ち遠しい!!

上映のあと、実は熱いトークショーがありまして、
スピルバーグ監督の話も含め、
いろいろ、ここだけの話というのも聞かせていただきました。


娘と一緒に観ましたが、掛け値なしで
最近で一番楽しそうに笑って観ていた映画です。

原作を知っている大人世代から、
原作を知らない子供まで
心から笑って楽しめること間違いなしですよ~(^o^)/

まずは第一報まで♪


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカナシの生クリームを使った簡単アイスデザート♪

2011-11-21 | ★お料理や食べものの話★


レシピブログさんとタカナシ乳業さんから頂いた生クリームを使って、
こんなものも作ってみました♪




どん♪って、白い塊に見えるんだけど、
実はクリチー風味のホイップクリームと、
バニラアイスと、市販のビスケットで作ったアイスデザート♪



お好みのフルーツソースをかけて、
美味しく頂きます。



断面は~というと、
こんな感じ。





実はこれ、すごく簡単なんです♪
今回はバニラアイスとの組み合わせですが、
いちご風味のアイスと組み合わせたり、
逆にクリームチーズ風味の生クリームに、
フルーツを合わせたり...

色々な組み合わせが出来ちゃいます♪




作り方:(直径6~7センチ×高さ5センチくらいのものが3~4個分)

タカナシ純生クリーム35 1本
クリームチーズ 50g
砂糖 大さじ2

市販のビスケット 9~12枚
バニラアイス 1カップ

お好みのジャムなど


ビスケットは今回はこれを使いました。




作り方:

1.クリームチーズを柔らかくして、砂糖を加えて半分泡立てた生クリームと混ぜ、
  さらに泡立てる。

  

2.ちょうどよい大きさの器にラップを敷き、スプーン1杯の1を置いた上に
  牛乳(分量外)をくぐらせたビスケットを置く。

  

3.その上にアイスクリームを平らに載せ、また牛乳をくぐらせたビスケットを置き、
  とくり返し、ひとり分3枚ビスケットを重ね、最後にまた1を平らに載せる。

  

4.ラップを平らになるようにかけ、冷凍庫で冷やす。

  

5.冷凍庫で1時間くらい経ったら食べられます。


ラップを外して盛りつけ、ジャムを少量の水を加えて煮て
緩くしたものなどをかけます。

  

中に挟むアイスの味で、色々とアレンジも出来るし、
ビスケットの大きさを変えて、小さくして巾着しぼりして
ひと口の大きさに作っても♪


可愛くして美味しく食べちゃって♪






生クリームを使った料理レシピ生クリームを使った料理レシピ





読んでくれてありがとうございます!
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいです。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村







Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする