Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

メンソレータム リップフォンデュを使ってます♪

2011-11-24 |  おススメしちゃお♪
普段バッチリメイクをしない私、
秋口からあっという間に唇がガサガサになり、
しっかりリップクリームのお世話になります。

でも、唇の温度が低いのか、特に外出時につけるときには
普通のリップでは思うように保護できないことも...

 


ところがロート製薬さんから頂いた、
このメンソレータム リップフォンデュ<ハニーローズの香り>、
とっても柔らかくて、しっかり唇を保護してくれるので
とても気に入っています♪




このメンソレータム リップフォンデュ
見たとおり向こうが透けるほど透明なのですが、
唇の上に、しっかり膜を作って包み込んでくれるんです。

唇を包んでくれるその触感がどこかで体験したような~と思っていたら、
子供の頃、唇が荒れたと言っては、母に唇に蜂蜜を塗ってもらっていた、
その時のようだったんです。
(甘くて美味しいからすぐになめちゃってましたが~^^;)



実際に蜂蜜も入っているそうで、そのほかに
オリーブオイルやホホバ種子オイル、ローヤルゼリーエキスも
入っているそうです。

でも、ハチミツもホホバ種子のオイルもオリーブオイルも、
みんな液体なのにどうして固まっていられるのかなと思ったら、
「ダイヤルロック容器」という容器にすることで実現したのだとか...


ダイヤル式ってカチカチ言いますが、
「ダイヤルロック容器」もカチカチ言うんです。



それは、この回すところにヒミツがあって、ここに刻みがあることで、
出し過ぎないように調節できるんですよ。



出し過ぎると...戻らないので...

ついつい透明なのできれいだから出したくなってしまうのですが、
このメンソレータム リップフォンデュは出し過ぎたらダメなんです。

出すのはこのくらい。



2~3カチカチ♪

柔らかいから唇の縦のしわにも入り込んで密着!!
それに、ぴとっと唇に密着しているからか、
保護してくれる時間もすごく長い。

 
私の唇でゴメンネ。^^;
でもうるうるツヤツヤでしょ?

薄付きなのにしっかり保護よ♪

この間は、これを一回塗って出かけて、半日過ごして帰ってくるまでOK。
ほかのリップだと2回は塗っているかなぁ。


結構いいことづくめでなかなか気に入っている
このメンソレータム リップフォンデュ
コストパフォーマンスもなかなか! 
オープン価格ですが598円位なんですってよ。


今回頂いたメンソレータム リップフォンデュ<ハニーローズの香り>、
ふんわりとバラが香るんですが、
もう1種類あって、そちらは<クリアラベンダーの香り>。
昼間は<ハニーローズの香り>で癒やされて、
夜は<クリアラベンダーの香り>で癒やされながら眠るって言うのも
なかなかよさそう。しっかり睡眠時間中パックして保護してくれそう。



女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー


読んでくれてありがとうございます!
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいです。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカナシの生クリームを使った簡単紅茶のパンナコッタ♪

2011-11-24 | ★お料理や食べものの話★
普段あまりゼラチンを使ったスイーツを作らないのですが、
(基本、焼きっぱなしとかが多い)
最近ちょっとパンナコッタを食べる機会も多くて、
気になっていたので作ってみたのでした。


材料はこれら...



ほかにお砂糖と、ホイップした生クリーム。

正確には

タカナシクリームホイップ40 200ml
牛乳 100ml

砂糖 30g

粉ゼラチン 5g
(そのまま熱いものの中に加えられるタイプが簡単)

お好みの紅茶ティーバッグ2つ



作り方:

1.牛乳を鍋に中火で温め、紅茶のティーバッグを濃いめに煮出しておく。

2.そこにタカナシクリームホイップ40を入れ、さらに温める。

  

3.熱くなったらゼラチンを加え、よく溶かす。

  

4.粗熱を取って器に注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やす。

 

5.分量外のホイップした生クリームを飾り、出来上がり♪





紅茶は濃く煮出した方が美味しいです~。
また、タカナシクリームホイップ40は熱を加えても分離しないそうで、
加熱をするならこれかな♪と思って選択しました。


もし、直接加えられないタイプのゼラチンだったら、
大さじ2くらいの水に振り入れたゼラチンを、
電子レンジチンして溶かして加えてください。

あと、ゼラチンによって固められる液体の容量が違うことがあるので、
チェックして、300mlくらいの量が固められるかどうかを確認して
調整して使ってくださいね。




生クリームを使った料理レシピ生クリームを使った料理レシピ





読んでくれてありがとうございます!
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいです。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする