Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

『薬用入浴剤 グラフィエ』でホッとバスタイム♪

2013-11-29 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
最近、夕方になると陽が落ちるのが早くて、
いつの間にかす~っと寒くなって、猫背になって肩が凝ってしまったり、
デジカメ(一眼レフ)を買い足したので、
荷物が重くなり、腕や背中が筋肉痛、なんてことが増えてしまいました。

肩こりなどを放置していると、私の場合は身体全体が凝る感じになるので、
そうならないうちになんとかしないといけません。

でも、シャワーだけではなかなかリラックスできなかったり、
肩こりが和らいでも、またすぐに凝ってしまったりするので、
そういうときにはお気に入りの入浴剤を入れて、ゆっくりと湯船に浸かります。

最近のお気に入りは先日サンプルをいただいた
『薬用入浴剤 グラフィエ』。


植物に秘められた自然のパワーに着目したそうで、


温泉にも含まれている無水硫酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムの2つのミネラルのほか、
“保湿”効果が高いと言われているルイボスティーエキスとタイムエキス、
“保温”効果に効果があるというチンピエキスが入っているんです。


チンピエキスのチンピって、陳皮と書くんですが、
みかんの皮を乾燥させて作る漢方薬なんですよ。


粉もみかん色なんです。


我が家のみかんと同じ色でしょ?
パッケージには柑橘系の香り、とありますが、粉の香りもみかんと同じなんですよ~。(^^)
私の大好きな香りで幸せ~♪

お湯を貯めて、お風呂の蓋を1枚だけ残して、
読もうと思っている本やらポータブルゲームやら、
それからスマホもジップロックに入れてタオルやお水と一緒に準備して、
『薬用入浴剤 グラフィエ』をIN!


シュワシュワ~と音を立てて溶けて、
すこ~しだけ泡が残ります。
(色がムラに見えるのは、泡のせいなんですよ)


お風呂場はもうみかんの香りでいっぱい♪

お湯に入っているときは手や足はやわらかく包まれたようなさわり心地。
温泉成分が入っているとのことですが、お湯から出てみると、ぬるつくようなこともありません。
また、身体が温まっているからとすごい勢いで乾燥してしまうこともないので、
足などもかゆくならなくて助かります。
だから、のんびり乳液を塗ったりとケアができました。


昨日はのんびりと『薬用入浴剤 グラフィエ』でお風呂タイムを楽しんでいたら...
地震がグラリと来てちょっとあたふたしてしまったので、
今日こそは何事もなく、お風呂タイムを楽しむぞ~(^^)v

私も大好きな柑橘の香りの『薬用入浴剤 グラフィエ』が気になった方は
こちらをチェックしてくださいね♪⇒グラフィエ 商品の詳細・購入はこちら



※武田薬品工業株式会社に商品をいただき、モニターに参加しています。


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする