goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

トマト缶で簡単!「ベーコンとマッシュルームたっぷりのナポリタンスパゲッティ」

2017-02-09 |  おうちごはん
年末に見つけたトマト缶の消費強化月間は続いていて、
何ができる?って考えたのがナポリタンスパゲッティ。



あえて、パスタじゃなくてスパゲッティにしようと思ったのは...
お上品に作るつもりがなかったからで~す(^^)



ソースは15個ほどの冷凍マッシュルームを切って、
つるしベーコンの切り落としを150gくらいかな、それを1センチ幅に切って。
あとは小さな玉ねぎが1個しかなかったのでそれを櫛切りに。

途中でトマト缶を加えて少し煮詰めながら
塩と胡椒、あとは粉チーズを大さじ1~2杯入れました。
好みでイタリアンスパイスミックスなどをくわえると
もっとイタリアン寄りになってパスタと呼んでいいかも~^^



お皿に盛り付けてからさらにパルミジャーノを振って出来上がり♪

これで普通の家だったら3~4人分かな?

今回のは全くトマトケチャップを使っていないのですが、
トマト缶1缶だったらトマトケチャップを使っても。
また、味が上手く整えられなそうだったら
お助けでトマトケチャップを使っても大丈夫ですよ。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へにほんブログ村
※簡単にできるお料理がメインなので、カテゴリーを変更しました。

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和と洋が絶妙にコラボした食事を楽しめるお店@おーる 日本料理×NEW YORK(恵比寿)

2017-02-09 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
中目黒~恵比寿にかけては学生の頃からよく行っていた街。
恵比寿の駅前も、日比谷線側はもっと小さいお店がごちゃごちゃしていて、
駒沢通りの両脇には居酒屋やラーメン屋がいっぱいでした。
恵比寿駅から中目黒に向かう駒沢通りの左側は
まだまだ小さな居酒屋もいっぱいあるのですが
右側は新しいビルがいくつも建っています。

そんな中の一つ、GURANDBELLEBISUNISHIビルの7階に
変わった趣向のお店ができたよ、という話を聞いて
友人と行ってきました。

こちらのGURANDBELLEBISUNISHIビルは全部の階に飲食店が入っているのですが
私が到着した時にはエレベーター前から結構な混雑。
11月中旬にオープンしたお店ばかりのようですがなかなか人気があるようです。

エレベーターを出るとすぐに店内。
今回は店内を撮影する機会を逸してしまいましたが、シンプルモダンという感じ。
店内の内装はNYのものを使っているとか...
ぜひ訪問して見ていただきたいです。

さて、この日は予約済みの「本日のコース」。
こちらに飲み放題を付けました。

お店のコンセプトが「和食×NY BRUNCH」
どんなお料理が出てくるのかとても楽しみでした。

まずは飲み物を、ということで
「モスコミュール」



氷が丸くてコロッとしているのがカワイイです。
こういう製氷皿があるのかしら。

「生うに和牛巻き」


(写真は4人前)

たっぷりのうにを和牛で巻き、さらにキャビアがトッピング。
適度なサシの和牛はとろけるよう。さらにうにとキャビアなんて豪華!
キャビアが載っていてもわさび醤油がよく合います。

「ロブスターとブラータチーズ」


(写真は2人前)

たっぷりのロブスターの下にはブラータチーズ。
さらにバジルシードのソースもかかっています。
ロブスターは噛みごたえもありブラータチーズと一緒に口に運ぶと
今まで味わったことがない味わいです。

「白子茶碗蒸し 蓮根すりおろしあん」



小どんぶりくらいの大きさの器が一人一人に配られ、
蓋を開けるとまず目に入ってくるのが北海道産の白子。



また、蓮根のすりおろしを使ったとろみのあるあんもたっぷり。



上に載っている海老は「天使の海老」と呼ばれる
生食も可能なニューカレドニア産の海老を使っているそう。
茶碗蒸しの中にはしめじも入っていて、
海老、白子、茶わん蒸し、しめじ、蓮根のすりおろしのあんの食感の
違いを味わいながら楽しみました。

ここでドリンクは「ハイジンジャー」に。



ついうっかり一口飲んじゃいました^^::

「ずわい蟹のコロッケ 蟹味噌タルタル」


(写真は2人前)

蟹味噌のタルタルも意外でしたが、このコロッケを割ってみてビックリ。



カニのほぐし身がぎっしり入り、
カニクリームコロッケではないのだと再認識。
この贅沢なコロッケには蟹味噌のタルタルがよく合っています。

「リブアイステーキ」



肩ロースとサーロインの中間のリブアイはリブロースのこと。
脂は少な目で、一人1枚の大ぶりなステーキはなかなかのボリューム。



ちょうど好みの塩梅に火が入り、



付け合わせのクリームドスピナッチ(creamed spinach)と一緒に口に運ぶと
また違った味わいに。

「のどぐろ炊き込みごはん」


(写真は4人前)

土鍋の蓋を開けるとのどぐろの炊き込みご飯。
ごぼうの香りも加わって本当にいい香りが広がります。
この香りは土鍋の底にちょっとお焦げもできたかな...という感じです。
なんでもこのところなかなかのどぐろが入荷しなかったそう。
この日は入荷出来てラッキーでした。



仕上げてお茶碗に盛ってきてくださいました。
いい香りはそのまま、ふっくらと炊きあがった炊き込みご飯はとても美味しかったです。
汁ものか香の物があるとしっかりとした和食という感じになるでしょうか。

食後のデザートに向けてドリンクをオーダー。

「アイスコーヒー」



「本日のでざーと」


(写真は2人前)

ちょっと変わった食感のフレンチトーストが本日のデザート。
ベリーがトッピングされ、バニラビーンズの入った生クリームがソースです。
パンにアパレイユ(調味した卵液)を染みこませた後、
焼く前にコーンフレークを砕いたものをまぶしつけているそう。
そのため焼き上がったフレンチトーストは周りがサクッとしていて中がふわり。
その食感のおかげで、おなかは一杯でしたがぺろりといただけちゃいました。
バニラビーンズの入った生クリームのソースも甘さ控えめに感じました。

これだけバリエーションに富んだ豪華な食材を使用して
実はコースのお値段は5000円(税抜)
飲み放題は2200円(税込)というのは結構お得かと思いました。
食材は事前に相談に乗っていただけるようです。
また、夜はサービス料10%がかかります。


こちらのお店、11時半~15時まではランチもやっているそうです。



お昼だけしか食べられないメニューもあるようなので、
タイミングが合えば行ってみたいなと思います。


おーる 日本料理×NEW YORK
TEL:03-6455-1253
東京都渋谷区恵比寿西1-9-7 GRANBELL EBISUNISHI 7F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】小梅の特等席

2017-02-09 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日は朝から陽ざしがなく、
横浜の南の方の我が家では
外は冷たい雨が降っています。

そして今年の冬には珍しく
一日中ファンヒーターが活躍しそうな日でもあります。

で、その目の前にはこのひとが...



一番の特等席をGETして
ぼ~っと過ごす...

私も真似したいです。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする