Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【小梅・さくら通信】温めておきました...!?

2017-02-10 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
最近の小梅のいたずら...

人の座っていた椅子に座っちゃう、というか寝ちゃう...



これも、ほんのちょっと、
多分1分もないくらいに立ち上がっている間に
ささっと乗ってくつろいで...
温めておいてくれている??

これ、この日2度目でした~。

最近さくらの画像がないのでこちらで。



微動だにせず、ファンヒーターからの風を一身に受けています。(笑)
今のさくらはモコモコです。

でも、小梅も換毛期にちょっと入ってきたようなので
(まだまだ寒いし、早いようにも感じるんだけど)
さくらもちゃんとブラッシングをしないといけませんね。
でも、その前に爪切りか...
ニットに爪が引っ掛かって仕方ないんですよね。

小梅の爪切りは一人でもできますが、
さくらの爪切りは二人がかりです...



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤキッチン探検でカワイイクマのマカロンを発見!@irina 相鉄ジョイナス店(横浜)

2017-02-10 |  ケーキやお菓子とドリンク
以前はダイヤモンド地下街とかザ・ダイヤモンドという名前だったのに
いつの間にかみんなJOINUS(ジョイナス)になっちゃって、
未だに慣れない私です。

ダイヤモンド地下街がリニューアルした後、
以前から階段を下りて右側は飲食店なども多かったのですが
有隣堂とかも左側に統合されたのでそこにスイーツ店や
食品系(横浜土産なども含めて)のお店を集めて
「ダイヤキッチン」というエリアができています。

和菓子や洋菓子などもお店が増えたので、
混んでいるそごうや横浜高島屋のデパ地下に行かなくても
ちょっとした手土産的なものはここで買えちゃいます。
で、機会があるたびにちょっとずつ探検して、
どんなスイーツを売っているかとかチェックしているんです。
(いや、私が食べたいだけだけど)



今回はirinaのショーケースの可愛いクマのマカロンと目が合っちゃいました!



irinaは可愛いミニロールやロールタワーが有名で、
この日は20時くらいだったにもかかわらず、



ちゃんと種類が選べるようにミニロールがあったのですが、
バレンタインも近いので、クマのマカロン「くマカロン」と
その上の段にあった「irina BONBON」を選んで買って帰りました。



「くマカロン」は購入するときにセットになっているものもあったのですが、
味が気になったので10種類ほどある味の中から「パッション」と「コーヒー」をチョイス。
2個入る透明のケースに入れてくれました。

また、「irina BONBON」はirinaのミニロールをイメージしているそうですが
ラズベリーとピスタチオの味の入った2個入りをチョイス。
他にバレンタインの時期のみの「プレミアムショコラ」もあったのですが、
お酒がテーマのようで、主人は下戸なのでボンボンの方を選びました。



「くマカロン」は顔も数種類あるんですよ。
可愛くて食べるのをためらったのですが、ためらうのは一瞬(笑)
一口食べてみるとこれが思いのほか美味しくて、あっという間に完食。

「irina BONBON」も、あら美味しい!
特にラズベリーのフィリングの甘酸っぱさが堪らない!

主人のバレンタインには今回は「irina BONBON」にしようかしら...と考え中。
このほかにも焼き菓子などもあったので、それと組み合わせるのもいいかも...

お店の方がパンフレットを入れてくださったので、
写真アップしておきますね。


ミニロール


焼き菓子


くマカロンとirina BONBON


プリンやチーズパイ、チーズタルト、生ケーキ

商品は詳しくはHP↓に情報がありますので
気になったらチェックしてみてくださいね。
(通信販売もありましたよ)

http://www.irina-irina.com/


irina 相鉄ジョイナス店
TEL:045-322-1130
神奈川県横浜市西区南幸1-4 ダイヤ・キッチン B1F



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜駅近!熟成肉を食べ比べできるビストロ ワインカフェ@嵐(横浜)

2017-02-10 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
忙しい友人たちが集まるには結構な日程調整が必要で、
新年会だけど2月に入っちゃった。
でも、ま、年が明けて初めてこのメンバーが揃うんだから
やっぱり新年会だよね?

横浜駅にきた西口ができてから
鶴屋町方向の人の流れがだいぶん変わったなぁ、と思うのです。
中央通路から地下街に行くところがずっと工事中で狭くなっているので
混雑度合いが増しているから、最近は目的地によって中央通路を使わないときもあるくらい。


今日のテーマは「熟成肉」。
横浜駅からさほど遠くないところで、と選んだら、
こちらのお店になりました。



あのジャニーズのグループじゃないですよ。(←ベタですね)
横浜駅のきた西口を出て、鶴屋町方向に川を渡ったら
目がいい人ならその看板が見えるくらいわかりやすいんですよ。



真っ赤な看板にはARASHIとあるのでひたすらそれを目指せば到着。
将来的には途中の土地が駐車場からビルになるかもだけど
今はそのまま歩けば数分で到着。



店内はテーブル席と、それからカウンターが3席。




私たちはテーブル席に案内されて、
さて、まずは乾杯の一杯を。



「生ファジーネーブル」
オレンジの香りが爽やかなドリンクです。



お通しは「揚げトルティーヤ」
サクッとした食感がクセになるおつまみです。
なんだか一人でだいぶん食べてしまったような...



サラダの中から「シャンピニオンとパルミジャーノサラダ」を。
きのこスキー(好き)としては外せないシャンピニオン(マッシュルーム)。
香りの強いブラウンマッシュがたっぷりとスライスしてかけてあり、
とっても満足♪

また、やっぱりきのこスキー(好き)として外せないのが
「マッシュルームとアンチョビフィレオイルオーブン焼き」



マッシュルームの茎があるところが切ってあって、
アンチョビのみじん切りが載って、
さらにアヒージョのようにオイルを多めに入れて
オーブンで焼いてあります。
カワイイ一口サイズなので、つまみやすく、
アンチョビの塩気だけで味付けしてあるのですがめっちゃ美味しい!
これ、お家でもやろうかな~

ここで次のドリンクに。



「ライチ酒のソーダ割り」
お料理的にはワインだったんだけど
この日は軽いものが飲みたくて...
透明だけどちゃんとアルコールですよ~。

さて、今日の目的は「熟成肉」



店内に貼り出しているくらいこだわりがあるようです。
ところで、こちらで食べられる熟成肉はウチモモ・シンシン・ランプ・イチボの4種類。
みんなで頭をごにょごにょ寄せ合って相談し、
4種類で食べ比べ~ということに決定。
2種盛り合わせでお願いすると少しお得になるので2種類ずつを盛り合わせてもらいました。





特に塩もせず焼いてあるとのことで、
自分で好みの味付けをします。

生醤油・アルプスの塩・西洋わさび・わさび

脂が少ない赤身のウチモモも、シンシン、ランプ、イチボといった脂がある部位も
熟成肉になると同じように柔らかく、逆に脂ののった部位であるイチボなどは
脂が少なめにさっぱりとしているように感じます。
これって食べ比べてみたから分かることなんですね。

ここでドリンクは



「梅酒のソーダ割り」にチェンジ。
この日は最初以外ソーダ割りばかり飲んでますね。

リゾットにも心惹かれたけれども
こちらのお店は生パスタがあるとのことで、



「ゴロゴロ茄子のアラビアータ」をチョイス。
生パスタのモッチリとした食感は私好み。
茄子も大きくて食べごたえがありました。

最後はデザートで〆。



「バニラアイス 生キャラメルソース」
熟成肉でかなりくちくなってきたお腹に
ちょうどよいポーションでした。^^


たっぷり話も盛り上がり、周りを見回すと超満席。
そういえば、お店に通されず支店を案内されているお客さんもいたような...
で、帰りがけに伺ってみれば、週末も意外と混んでいる様子。
ここは予約をおすすめします!



TEL:045-620-5573
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-19-1 藤ビル 4F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ⇒曇り⇒雷⇒あられ⇒曇り⇒ぼたん雪(←イマココ)

2017-02-10 |  なう&つぶやき
今日の天気は本当に変!
朝はあんなに晴れていて、昨日みぞれだったのがうそのようだったのに、
午後2時過ぎに急に電気を付けないと暗いくらいの厚い雲が現れ、
ゴロゴロと音がしていたと思ったら



いきなり直径1センチくらいのあられが降ってきました。



バラバラと音を立てて降るんですね。



ベランダの手すりの上、粒の大きさが分かるでしょうか...



降る量が増えて、屋根の上もあっという間に真っ白に...



そしてそれは通り雨のように1時間ほど降った後突然止んで



空も明るくなったのですが...
今度はぼたん雪が降り始めました!!!!!



降ったり止んだりで、積もらなければ積もらないで
明日見えないくらいの薄い氷ができていそうで道が滑りそうだし、困りますね。
父がゴミ出しの時に滑って転ばないか心配...



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする