Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今までで一番おいしい!と思ったラクレットを食べました♪@ジャルダン(JARDIN) 立川

2017-10-02 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
以前JR立川駅とモノレールの立川北駅への連絡通路を歩いていたら
(広いデッキでJRの駅と繋がっているんです)
そのデッキよりちょっと下にあるお店の中が
まるでインディージョーンズの探検する洞窟の中のようで
気になっていた「ジャルダン 立川」へ
友人と行ってみました。

デッキからお店に降りる階段から見ると、



ますますどんなお料理があるんだろう、と気になる内装ですよね。
大きな窓があるのも特長ですが、半分デッキで隠れちゃうのが
ちょっと勿体ないかな、なんて思っちゃった。



店内には木を模した装飾や、石像っぽい装飾、
そしてお店の奥にはロフトもあり(これも石造りに見えます)、
隠れ家っぽくなっていたり、それから個室もありましたよ。

さて、この日は「ジンジャーハイボール」で乾杯♪



お酒のアテは...おいしそうな前菜の名前がずらりと並び、ちっとも決められないので



「シェフおまかせ前菜盛り合わせ(5種)」をお願いしました。
・JARDINポテトサラダ
・自家製スモークサーモン
・産地直送!鮮魚と彩り野菜のカルパッチョ(カンパチ)
・イベリコ豚の2色ソーセージ
・生ハム(ベジョータ)

イベリコ豚のソーセージは普通のものと辛口のチョリソとの2種類。
噛むほどに味が出て、ついついお酒がすすんじゃう。
カルパッチョはとにかく美味しくて、
さらにスモークサーモンも厚めで食べごたえもあって、
スモークサーモンでこういう表現は変かもしれないけど、みずみずしかった。

ポテトサラダは、周りのひも状のフライが香ばしくて、
かつ、ポテトサラダ自体が美味しくてお代わり出来たらしたかった。



ここでドリンクは「サングリアソーダ AKA」
サービスでブルーベリーを入れてくださったので、ちょっと甘目に感じます。
サングリアがソーダ割りになっているとさらに飲みやすい気がします。


お魚も美味しかったけどお野菜も美味しかったので、
「カラフルトマトのバーニャカウダ」もオーダー。



このカラフルさにまず喜び
そしてトマトの美味しさに喜び...



バーニャソースも塩加減がよくてトマトにたっぷりつけちゃった♪
大小大きさも、色もいろいろで、ハリのある新鮮なプチトマトは滑っていきやすいのですが
でもちゃんと専用のピックを用意してくださるのですごく食べやすいです。
お喋りに花を咲かせながら、ソースに付けながらプチン、と口の中ではじけるのを楽しみました。

メニューの中に、ラクレットチーズを発見。



とろ~りとろけたチーズを



たっぷりとバゲットやポテトなどの野菜、生ハムなどにかけてくださいます。



メニュー名は「ラクレットチーズ」
シンプルなメニュー名だけど思いのほかボリュームがあるんです。
チーズは熱々、お野菜なども温まっているので(もちろんお皿も)
他所のお店だとすぐに固まってしまうところも多いのですが、
ここのはほんと美味しい!
急いで食べるのは必須だけど、これだけでも食べにくる価値ありますね!

〆は「マッシュルームとゴルゴンゾーラのリゾット」



ゴルゴンゾーラ特有の濃厚なチーズの風味に負けないくらいの
マッシュルームの風味があり、最近のなかではヒット!
生のマッシュルームスライスはポイント高かったです。

デザートを食べるか悩んだけど、
美味しく食べられるか自信がないほど満腹で、
その代わり、「ラペーシュ」というノンアルコールのカクテルを楽しみました。



色もきれいでフルーティ、かつ後味さっぱりという
これもツボなドリンクでした。

ところでこちらのお店、途中でお水を出して下さるんですが、
それがフレーバーウォーターなんです。



ミントとレモンのフレーバーウォーターは
これも特に濃厚な味のお料理の後などに口の中をさっぱりさせてくれて
とてもよかったです。
いつもスタッフさんの気配りがタイミングよく、
とても楽しいひとときを過ごせました。

次回はもうちょっと人数多くで来ようかな。
だってもっとほかのお料理も食べたくなっちゃったんだもん♪



ジャルダン 立川
TEL:050-5890-8061
東京都立川市曙町1-31-1 カーロビル 2F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しわを改善する」純粋レチノール配合の資生堂の美容濃密リンクルクリームを使ってみました♪

2017-10-02 |  コスメ・ヘルスケア関連
しわの発生はお肌のうるおい不足が原因とのこと。
ほうれい線はほとんどないものの、
さすがに最近は目じりのシワが分かるようになってきて、
なおかつ、この間帰宅の電車の中で窓に映る顔を見たら...
もしやこれがゴルゴラインに育つの!?っていう不気味な陰影が!

年齢って怖いわ...

ところで2017年6月に、有効成分「純粋レチノール」を配合することによって
抗シワ製品評価ガイドライン(日本香粧品学会策定)の評価基準において、
有意性が得られたという資生堂の美容濃密クリーム
「エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム S 15g」
モニターさせていただきました。



販売名は、「資生堂レチノバイタルクリームV」と言うそうですよ。

このクリーム、資生堂の101年に及ぶ研究の結果だそう。
「しわを改善する」純粋レチノール配合なので、
しわ悩みをもつ人にしわを気にすることのない、つや玉輝くお肌にしてくれるのだとか。

有効成分「純粋レチノール」とはどんなものかと言うと、
純粋レチノールは表皮角化細胞でヒアルロン酸の産生を促進し、
表皮内の水分量を高めて硬くなった肌を柔軟にし、しわを改善するということで
そんな「純粋レチノール」を配合しているのですから
期待ワクワクです。



朝と夜のお手入れの最後に小さなパール粒1コ分を指先に取り
目や口の周りなど、しわが気になる部分に優しくなじませます。



体温ですっと緩くなり、



さっと肌表面からなくなるように馴染み、吸い込まれるようです。

続けることで目じりのシワは浅くなってきたように思いますし、
疲れても、目の下のちりめんジワもあまり気にならなくなってきたように思います。

「つや玉」輝く肌へなれるよう、続けてみたいと思います。


ところで、今回の「エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム S 15g」
開封のプロセスが医薬品のよう。



開封前は水色のリングが付いています。



キャップを回して開けてみると、
密封されたチューブと、まるで竹を切ったような管が見えます。



水色のリングを外してギュッともう一度蓋を閉めると
チューブから真珠玉大のクリームが出せるんです。
キッチリとした品質管理の想像できる開封プロセスだなと思いました。


シワが増えないよう頑張らなくては♪
気になったら要チェックです!

エリクシールのキャンペーンに参加中[PR]




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】PC使わせない隊

2017-10-02 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日は朝から喉が痛くて、
普段月一回で参加している子守りボランティアはお休みをしました。
赤ちゃんに風邪をひかせてはいけません。

だからとPC仕事をすすめようとすると、



ほの温かいPCの上をさくらが占領します。

おまけに、さくらがどいたらPCの上にどっかり座る小梅まで登場。



ごにょごにょ何か相談をしています。

そんなこんなで結局いつもの時間まで
落ち着いてPCを触れませんでした。


今日からまた主人は出張。
特にお出かけもお願いしなかったから、
体力も温存出来て、ゆっくり過ごせたかしら。
また無事に戻るまで娘と猫3匹と過ごします。

今日から主人が居ないので、2階で寝ていた桃之介のケージを
3階に持って来ました。

主人は桃之介は電気とか全部消さないと寝ないんだよ、と聞いていたのですが、
周りをシーツで囲ったら小梅やさくらと同じように寝たみたいです。
よかった♪

あとは朝、何時ごろから桃之介が起きるか...それが問題です。(笑)



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RSP59inお台場】お湯さえあれば食べられるオシャレリゾット ~リゾランテ(ポッカサッポロフード&ビバレッジ)~

2017-10-02 |  *RSP*
RSPにて紹介いただいた商品のレポートです。



RSPの試食で登場した「リゾランテ」。



お土産には濃厚きのこリゾットをいただき、
試食では濃厚チーズリゾットをいただいています。



大きな間口の



かつ、上方に空間が沢山あるので、
(↓これは既にお湯入りで、お米が膨らんだ状態。
  これ以上容積が増えることはありません)



もしかしたら可能な限り空間を減らすと、
将来的に、非常食としても活用できるのでは?と思ったりします。



カズレーザー好きの友人がとても興奮していた女装姿。



私はカズレーザーには興味はないですが、
この2つの味の展開は大歓迎♪



黒胡椒がピリリと効いたチーズ味。
塩味もちょうどよくて、個人的にはもう2口位多いと
お腹的にも大満足でした。だから、サラダとかと合わせるのがおススメかな。



リゾットの食感はこの「もちもち米」のおかげのようです。

詳しい説明はこちらのサイトでね♪

  ⇒https://www.pokkasapporo-fb.jp/soup/brand/risorante.html


会社名 ポッカサッポロフード&ビバレッジ
商品名 リゾランテ
URL   https://www.pokkasapporo-fb.jp/soup/brand/risorante.html



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RSP59inお台場】トローチも出ました!~龍角散ダイレクト(龍角散)~

2017-10-02 |  *RSP*

RSPにて紹介いただいた商品のレポートです。



今までプレゼンいただいた龍角散の商品の記事を集めてみたら...

【第48回RSPinお台場】龍角散「らくらく服薬ゼリーシリーズ」

【サンプル百貨店特別企画レポ】らくらく服薬ゼリー シリーズ(龍角散)

「龍角散ののどすっきり飴」 by 龍角散@第52回RSPin品川

【RSP56in品川】お水不要で喉が直接潤う「龍角散/龍角散ダイレクト」

結構いろいろな商品を紹介していただいていますね。
第59回RSPでも、龍角散の社長さんのプレゼンでしたよ。



何度か繰り返していますが、
龍角散は生薬ベース。



だからこのような症状はなく



喉本来が持つ自浄作用を利用したもの。



症状や程度により上手に選びたいものです。
私、粉を飲むのは得意ではないので(特に咳が出ているときには辛いですね)、
今回プレゼンいただいた龍角散ダイレクトのトローチはとてもウエルカムです。



普通のトローチとは違うほのかな甘さがなかなかよいですね。



パッケージから押し出す式の普通のトローチよりも
携帯しやすいところも気に入っています。



  ↓商品の詳細はこちらから♪

会社名 龍角散
商品名 龍角散ダイレクト
URL https://www.ryukakusan.co.jp/promotion3




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする