Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

グラブルのマクドナルドでチェックイン!キャンペーン

2017-10-31 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
なぜか毎週、グランブルーファンタジーのマクドナルドでチェックイン!キャンペーンに付き合って
持ち帰ってきたグランクラブハウスを食べることになっています。



クラブハウスサンドのハンバーガー版のような感じなので、
結構なボリューム。



バーガーを包む袋は端っこがバッグのようになっていて、
これは案外便利でした。

キャンペーン自体はマクドナルド店内で行わなくちゃいけないのですが、
3種類購入しても食べ切れないと、いつも娘は家に持ち帰ってきます。
そしてご飯に食べるのよ~。



今日は、これまた友人に貰ったマチカフェのコーヒーと一緒に。


ふぅ、お腹いっぱいです。


ちなみにキャンペーンの最終日は今日だったので、
明日からはないんだけどね。^^



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三軒茶屋の隠し玉的お店!カタルーニャスタイルのパエージャが絶品!@ スペイン料理と自然派ワイン LUZ(三軒茶屋)

2017-10-31 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
三軒茶屋は駅から離れると通りが凄く静かです。
西友三軒茶屋店の横を通り、どんどん北へ。
アーモンド洋菓子店の前を通り過ぎ、北へさらに進むと、
ガラス張りの「スペイン料理と自然派ワイン LUZ」に到着。



店内はカウンター席。(季節によってはテラス席もあるそうです)
でも、ドリンクはかなりのこだわりを持ったラインナップで、



自分はこんなのが好みなんだけど、という会話をお店のスタッフとしながら
選んでもらったりするにはおすすめのスタイルかも。




ドリンクはブリュードッグ Punk IPA(スコットランド)
表面にはすごくきれいな泡の膜が張り、ホップの苦みもちゃんとありますが、
軽めで飲みやすく感じました。泡のおかげか最後まで美味しくいただけました。



前菜はブラックオリーブ、アンチョビ、ガーリックをズッキーニで巻いたタップナード、
小鰯のビネガー漬け、野菜のトマト煮込み、フェカリダ(白カビ熟成サラミ)、かぼちゃのポタージュ
フェカリダは普段白いカビを削って出しているところが多いそうですが、
このままでも、いやこの方が美味しいかも。



普段小鰯も好きじゃない、と思っていたのですが、いただいてみると美味しくてビックリ。
自分の味覚が変わったのも感じました。



途中でドリンクは「ダミア カバ・ブルット(スペイン)」にチェンジ。クセがなくさらっと飲めるスパークリング。
「MOST FLOR( モストフロール = モストの花 )」という一番貴重な絞り汁を100%した贅沢なCAVAだそう。



「広島牡蠣のアヒージョ」
アヒージョって透明なオリーブオイルの中に具があるイメージなのだけど
これはミルキー!!オイルの中、というよりスープの中という感じで、こういうアヒージョは好きだわぁ~。



お酒がすすみすぎていけないわぁ~。
コート・デュ・ローヌ・ブラン プレン・シュッド」という自然派のワイン。

カルタファタのようなイメージでフィルムに包まれて登場したのが



国産ムール貝の白ワイン包み蒸し



量もたっぷりですが汁もタップリ!
開けてすぐにバージンオリーブオイルをかけるので
オリーブオイルの香りも立ち上ります。



旨味が汁に出ているけれど、まだ貝にもしっかり残っていて



で、余すところなく味わいたいから
これにさらにバゲットが付いてくるとさらに幸せかも。



この日は魚介を、なんて言っていたけど、
やっぱりお肉も食べたくて...



鹿児島県産 さつま福永牛のビステック
福永牛のウワミスジのエイジング(30日)をかけた肉を野菜たっぷりの自家製ソースでいただきます。
お肉が柔らかく、かつ、この自家製ソースはピューレ状になったお野菜がたっぷり入っているの。
たっぷりつけてもお肉の味が負けることはなく、かつお野菜の存在も感じられます。



パエージャは数種類あり、生米から炊くので早めに注文しておきました。
悩んだんですが「海と山の幸~MIX パエージャ~」に。

とっても具だくさんで溢れんばかり!
カタルーニャスタイルのパエリヤとのことで、届いたときにはお米はかなり汁だくなんです。
オレンジとレモンの両方をかけるので、フルーティな軽めの香りが漂い、
普通のパエリヤとは感じが違います。
付属のアイオリソースは味変のために使用するのですが、特に私は必要なく、
自分の分をそのまま一気にいただいてしまいました!

〆のスイーツは「クレマカタラーナ



目の前で炙って表面をカラメリゼしてくれるのですよ~。
ついついじっくり手元を見てしまいますね。



そして、エスプレッソと一緒にいただきました。



スペインのワインの話を伺ったり、食材の話を伺ったり、
スタッフさんとの会話を楽しみながらのカウンターでの食事も楽しいですね。
ちょっとハマってしまいそうです。
気の置けない友人とのひと時におススメします。



スペイン料理と自然派ワイン LUZ

TEL:03-5432-9150
東京都世田谷区太子堂3-15-5 金地ビル 1F



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ餡入りのハロウィン最中など@風土菓 桃林堂 青山表参道店(表参道)

2017-10-31 |  ケーキやお菓子とドリンク
表参道交差点から渋谷方向へほんの少し歩くと、



あら、こんなところに和菓子屋さんが!



おやつにいただきますよ♪



小鯛焼
中は小豆餡でした。



「ハロウィン最中」



かぼちゃ餡入りの最中は案外軽めにいただけました!





「かち栗」

3個入りがデフォルトで、中の栗餡は、角切りにした栗も入っています。



なんとなく栗が好きで(茹でただけの栗はあんまりなんだけど)
栗のお菓子は買っちゃいますよ。

実はかぼちゃとかハロウィンのねりきりも買ったのに



食べたときの写真が見つからない...
かなりリアルでした!


ギャラリー
もあるらしいので、時間があれば行ってみようっと♪


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする