Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

初ZOOMで伊藤園主催「夏休み!OCHA自由研究2020」に参加

2020-08-13 | ★お料理や食べものの話★
今日は朝10時から開始された
伊藤園主催「夏休み!OCHA自由研究2020」に参加しました!


このコロナ禍で、集合イベントが開催できない中、
子どもだけでは準備できないですが、
事前に必要なものを配送してくださったり、
ZOOMのミーティングルームを用意してくださったり、
茶畑が広がる牧ノ原台地にも中継をしてくださったり、
なかなか大変だったと思います。

水出しの緑茶の魅力や、抹茶と粉茶の違い、
抹茶をシェイクしてブレンドする緑茶の美味しさ、
牧ノ原台地の歴史的な背景や成り立ち等々、
初めて知ることもたくさんあり、
子どもだけでなく大人にも有意義だったのではと思いました。
ダンスは多分子どもの方が覚えるのも早いでしょうが…


お茶をペットボトルで泡立てて、
ビールのように泡を載せて飲む大人の飲み物風。
お茶を持ち歩くと泡立ってしまいますが
それはサポニンのせいなんだそうですよ。
なかなか泡が消えなくて焦っちゃったりしましたが
理由が分かれば、な~んだ、って感じ。


オスカル先生は暑い中、牧ノ原台地から中継を。
お茶の葉のどこを摘むのか、という説明を。
また、牧ノ原台地の成り立ちも教えていただき、
ここは明治に元武士により開拓され、
アメリカなどに輸出するためのお茶の栽培が始まったのだとか。

たにぞう先生は、お茶の歌を振り付けとともに。
お米やパスタでマラカスを作り、音を立てながら…すると猫が遠巻きに。
お米は生米が必要だったのですが、
お米を炊いた「ごはん」を用意しちゃった方が…あらら。

農林水産省のBUZZ MAFFでYouTuberをしている御茶村先生は
お茶室の仮想背景のもとで水出しの緑茶や抹茶の魅力を発信。


水出しの緑茶はまろやかで甘みがすごく感じられます。
氷を入れたからかな、いつもより甘いです。

また、抹茶は碾茶から作られますが、


ミニシェイカーで抹茶と水でシェイクしたものを
さらに水出し緑茶に加えると、今度は大人の味わいに変化。
入れすぎると抹茶の味がダイレクトに来てしまいますが、
少しブレンドするとまた味わいがかなり違うのですよ。

当たり前のように飲んでいる緑茶ですが、
突き詰めるとなかなか奥が深そうだなぁと思いました。

最後のゲストは「お~いお茶くん( @oiochakun ) 」で、
そのあとはグループでトーク。
最後まで画像を出さない人や、音声を発しない人もいて、
そういう人の参加はどうなんだろうと思いました。
(顔だって確か入れ替えできましたよね?)

ZOOMは初めて使いましたが
(事前に友人にあーでもないこーでもないと
 いろいろ教えてもらいました)
バーチャルの背景をセットしたり、
途中から猫が邪魔したらどうしようかなとか
ドキドキしながらの利用だったんですけど、
不思議と猫は寄ってこず、無事終了。
終わったとたんに猫が膝に乗りました。
マラカス振ったり、PCから音も出ていて、
猫たちから見たら挙動不審に見えたかしら。^^


伊藤園の方々、ゲストの方々、
今日はありがとうございました^^
次回も楽しみにしています。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい爪とぎ到着

2020-08-13 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
本日15時以降にお荷物お届けにきま~す、という佐川急便のメールに
今か今かと到着を待っていると、空の雲行きが怪しくなり、
ゴロゴロと雷の音も遠くに聞こえてきだした頃到着。

都内や埼玉は滝のように降ったようなので、こちらもか…と思いつつ
モノが紙物なだけにちょっと心配していました。
そのあと少しして雨が降り出しました。

大きさの割に梱包がコンパクトでちょっと驚きましたが、
組み立ててみるとよく考えてあって、組上りはしっかりしています。
重さが軽いのは仕方ないかなと思いますが、
5㎏~6㎏の小梅や桃之介が乗ってもしっかりしています。



さくらはしっぽのみしか見えませんが…
ワンフロアに一匹、マンションご入居(笑)



意外と取り合いにはなりませんが、



さくらは一番上がお気に入りのようで、
そこに桃之介がちょっかいを…



臭い付けに余念がないさくら。
ごしごしと頭をこすりつけ、転がり、所有権を主張していました。

ひとまずみんなが気に入ってくれてよかった♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする