Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

三者三様の一瞬

2020-08-10 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
昨日断捨離をして、書類をまとめて入れていた
多分ニトリで買ったと思われる大きなフェルトのかごを空にしました。
一面フェルトなのでとぎ心地がいいらしく、
また置いた高さが余っている椅子の上でちょうどいいらしく
猫たちの格好の爪とぎになっていましたが、
本日何度も猫たちに邪魔されながら解体…
明日の燃えるゴミに出します。

そしてそのフェルトのかごの下に敷いていた座布団などを回収。
一旦、その余った椅子の上に片付けたり、
日中はゴロリと横になるのに使ったり…
さくらは3枚重ねて牢名主のようにその上に香箱座りをしていましたが、
そのうちにゴロリと…



ちょっと首を持ち上げてくれるのがいいらしく、
ガリガリサークルでも首を周りのところに載せて
生首よろしく寝ていることがあります。



小梅はといえば、クーラーの風にあたりつつ、
陽射しも求めて窓際の一番大きなガリガリサークルのところで昼寝を。
いや、もしかしたら向こうを向いているので寝てなくて、
ぼんやりお外を見ているのかも。
謎のお手々ピーンと伸ばした姿で寝てたり抱っこされてたり
不思議です。

ベランダの土やワイルドベリーなども片付けてしまおうか、と思うものの
あまりにも暑くて(特によその家からの反射光も直撃ですし)
ベランダに出られないというのが正直なところ。

秋口、陽射しももう少し落ち着いたらきれいにする予定。
下まで土を下ろすのが大変だけど、少しずつ紐でもぶら下げて下ろそうかな。

そして小梅の手前の塊は桃之介。



すごくやりにくそうに爪とぎしています。
さくらや小梅は自分の後ろ足で爪とぎに乗り
上手に爪を研ぐのですが、桃之介は身体が大きいことと、
爪を研ぐのが端っこではないので身体が載りきらず、
爪とぎしにくそうです。

お昼寝の長い子、短い子、多頭飼いだと
いろいろな子がいるのが分かりますね。
一人っ子とじっくり向き合うのもアリだし、
複数飼いで様々な個性を知るのもアリ。
猫の飼い方もいろいろですね。

現在、娘と半分ずつ出して、1つ大きな爪とぎハウスを注文中。
多分お盆明けごろに届くかしら…と思っていたら、
今週半ばごろに届くみたいです。喧嘩にならないといいな。
そして耐久性はどのくらいかしら。長持ちするといいな。

 




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「ホビット」(WOWOW) / 今日のおやつ♪ 道本食品「南九州産 干しいも」

2020-08-10 |  ケーキやお菓子とドリンク
「ホビットの冒険」が原作の映画「ホビット」も長い長い三部作。
「ロード・オブ・ザ・リング」よりは短いけどね…

「ロード・オブ・ザ・リング」の方は原作を何度も読んだこともあって
昨日はテレビを見つつ、書類整理とか進んだんですが、
「ホビット」の方は、子どもの頃読んだ原作もうろ覚えのところがあって、
今日は断捨離しながら、ではなく、結構がっつり見ていたかも。

WOWOWでは、もう一度放送があるのですが、
一日1作品ずつ、6日間にわたっての放送になっていて、
それも平日の昼間なので、いろいろ用事が入りそうな予感。

今日のおやつはTwitter懸賞でいただいた
道本食品さんの「南九州産 干しいも」。

干しいもって甘味料とかお砂糖とか使っていなくて、
芋を蒸して、1個ずつ1cmくらいに厚みをそろえて切って広げて干して作る
手間をかけたおやつ、って感じ。

でも自分の知っているなかではあまり個包装はなくて、
それから1回あけると最後まで食べきっちゃわないと、
水分が多くて、カビが生えやすいイメージ。
特に今の時期は…食べきれないと冷凍しちゃう。
ちょっと食べると満足できるおやつなのに
あんまり小さい単位の袋ってないなぁって思っていました。
考えてみれば個包装するのに形の大小が激しい干しいもって
包むの大変ですよね。

今回いただいた干しいもは、



添加物を使わない&お砂糖も追加なしで紅はるかの自然な甘さの干しいも。


お・ま・け・に…1枚ずつ個包装!
かみしめると美味しいです、というように、



ちょっと普通の干しいものイメージよりドライで、
食感はドライマンゴーより少しだけ柔らかい感じ。
しっかり噛んでいると、さつまいもの甘さがじんわりと。
ビックリだけど、2枚でなんだかお腹いっぱいな感じに。
残りはまたコバラが空いたら食べましょ♪

道本食品HP→http://www.hinatazuke.co.jp/index.html

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする