Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

あの~、ボクそこに入りたいんですけど…

2021-03-01 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
最近は小梅もコタツもどきに入ります。めっちゃ入りづらそうです。だって6㎏だからね。^^;;


そして今日は桃之介がガリガリサークルで日向ぼっこしながらお昼寝していたのですが…


桃之介が「小梅姉さん、あの~、ボクそこに入りたいんですけど…」

私、この後洗濯機のブザーに呼ばれて部屋を出てしまい、戻ってきたらここに桃之介が入っていました。小梅は優しいから、シャーシャーいいながらも譲ったんだろうなぁ。


さくらは今日は抱きかかえながら熱心にケリケリ。小梅と桃之介が入れ替わったりしている頃は、小梅のハウスベッドでお昼寝していました。

いつものように猫たちはそれぞれのペースでマッタリと過ごします。いつもの普通の光景です。

今日は午前中両親を大学病院まで送り、そのあとは帰宅して資料作りと確認の電話などであっという間に娘が帰宅する時間に…。夕飯を作りながら、ほんのちょっとポケGOをして、そのあとはまた資料作りの続き。しばらくはこんな感じかも。早く解放されたい…けど、資料の発送が終わるまでは無理かもなぁ。

猫たちが元気でいてくれれば、それなりに楽なところがあるのですが、さくらがちょっと雲行きが怪しいかも…。明日はラキサトーン(しばらくお休みしてました)も舐めさせておこうかしら。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村


Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわのようなパルミエ@PAUL

2021-03-01 |  パン・HB・パン屋さん♪
すごく久しぶりにPAULへ寄ると、1枚だけ大好きなパルミエが残っていたので購入。ほかに瀬戸内レモンパイも。


パルミエは顔が隠れちゃうんじゃないかってくらい大きいんですが、480×480の写真だとさほど大きく見えませんね。実は下には目一杯広げた手があるのですよ。


小梅が気になるようで寄ってきたので一緒に撮ってみましたが、小梅も実は頭がさほど大きくないので比較になりませんね。


あ~、半分に割ったその幅が、ちょうど片手の大きさ、といえばその大きさが想像できるかしら。

生地の厚みもそこそこあって、かじるよりは、袋の中でいくつかに割ると食べやすいです。


そして瀬戸内レモンパイはパルミエの1/4くらいの大きさ。普通に9センチ弱四方くらい。


今日は朝から総会資料の修正とかをやっていたので、片手間に食べられるものを選びました。

重くなくてなかなか良いチョイスでした。レモンの酸味もちょうどよく、ティーバッグで淹れた紅茶ともよく合いました。


総会資料、顔を突き合わせての打ち合わせがさっと出来ればよいのですけど、それなりに距離も必要とか考えるとなかなか難しいですね。
きっと各団体、4月の総会に向けて資料の修正とか、会計のまとめとかいろいろ役員さんがやっているのかなと思いますけど、総会の開催の仕方も含めていろいろ考えなくちゃいけないので大変ですよね。

今やっている団体の総会も、全員総会にするのか、各地区の理事を代表として委任して開催するのか、昨年のように書面表決にするのか、まだ決まっていません。明後日の午前の会議で決まるかしら…
そして午後も地元の団体の会議。こちらも総会資料の見直しとか修正とか…で最終的な仕上げは私。一年で一番忙しい時期...かもね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする