Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

実家から

2021-06-22 | ★At Home★
実家に友人手作りのキューちゃん漬けをおすそ分けしましたが、その時の入れ物を洗って返してくれるときに、


こんなに美味しそうなサクランボ🍒を貰いました。
母はこのサクランボは貰い物と言っていたので、お互い貰い物をおすそ分けっこしている感じですね(笑)


最近は病院の送迎の回数も増えたし、父の様子伺い(1階の父の部屋で何をやっているか覗きに行く)も増やしているけれど、約束しているお墓参りや、母にユザワヤで皮のはぎれを買うとかもまだ実行できていなくて、ちょっと心苦しいです。

7月3週くらいになれば少しは落ち着くかなぁ、とも思うのだけど、その頃は、1回目の両親のワクチン接種が7月2日とか、2回目が23日とか…っていい状態においてあげたいのでタイミングが合わないなぁとも思ったり。
そして7月は車検があるんでした…ちゃんとスケジュールに書いておかないと失敗しそうです。


そして、テストが出来なかったら早々に諦めるタイプでしたが、夏休みの宿題は提出前日にやるタイプでしたし、レポートも最後の最後まであ~でもない、こ~でもないと足掻くタイプでして、これは子どものころから変わりません。雀百まで~、って感じでしょうか。
RSP82ndLiveのブログ記事はあと数記事アップする予定ですが、お騒がせしてすみません(;^ω^)

呆れずに終了後もお付き合いいただけたら幸いです。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いご褒美「森永製菓 inゼリー フルーツ食感シリーズ」

2021-06-22 |  *RSP*
森永製菓のinゼリーシリーズというと、コンビニだと入り口からほど近くの栄養剤などのドリンクと同じケースに並んでいて、足りない栄養素とかエネルギーを補うためにちゅ~っとするイメージではないでしょうか。



10秒で吸えて、チャージしちゃう、そんなCMも記憶に残っています。


今はこんなに種類が増えているそうで、目的とかがはっきりしているゼリー飲料、という感じ。



ところが、RSP82ndLiveでいただいた「フルーツ食感シリーズ」は、コロナ禍でゼリー飲料を摂るタイミングなどが変化し、間食などのタイミングでとる人が増えてきたことに対して開発された商品なんだそうです。
これを摂ってよし、あと一仕事頑張るぞ、とかってイメージの『充電デザート』。



デザート感、ご褒美感をアップするために苦労したんだそうです。



パッケージの色はフルーツを想起させ、なおかつ、


それぞれのゼリーは口の中でマンゴーや桃を食べているかのような食感。
ジューシーでのどの渇きも癒してくれ、手が汚れず、電話がかかってきたりしたら途中でひと休みもできるキャップのできるパッケージ。

オフィスだけでなく、在宅で仕事をする際にも便利ですね。

ちなみに、写真ではお皿に少量出していますが、意外とこの作業、大変でした。
吸って出すのは簡単で、押し出すのって大変なんですね。そんな微妙な硬さに仕上がっているので、果物を食べているかのような食感になるんだなぁ、と思いました。

ご褒美ですが、商品のカロリーなどにも気を配り、美味しいのに、食物繊維5g配合、カロリーは84~85Kcalというところにまとめてあるあたりがさすが森永製菓!という感じ。小腹減ったときとか、断食のときのど~~~~しても堪えられないときのお伴とか、そんなときにも役に立ちそうです。


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #inゼリー #フルーツ食感 



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて食べたライザップ監修スナック「RIZAP ダイエットサポートチップスシリーズ」

2021-06-22 |  *RSP*
ライザップって食事の内容も結構きちんとチェックされるらしいというのは、インターネットのニュースなどで、ライザップのダイエットに参加した芸能人のニュースが流れてきたりするたびに目にすることが多いのですが、実は間食OKというのは初めて知りました!

監修している商品ってこんなにたくさんあるんですよ。


できるだけきちんと効果のあるダイエットを続けてもらうためのヘルプ食品、という形なんでしょうね。

今回RSP82ndLiveでいただいたのは、「RIZAP ダイエットサポートチップスシリーズ」。


スパイシーチリトマト味と濃厚コンソメ味です。


食べるべき、とまで言われているスナックですが、


低糖質で高たんぱくというところは特にボディメイクとして運動などを取り入れている人には好印象、また、大豆原料ということで食物繊維もたっぷり、また、よく噛むということで少ない量で満足できるので食感にも工夫してあり、味付けもしっかりしてあります。


実際お皿に出してみるとあまり見た目の違いが分かりづらいですが、スパイシーチリトマトの方が


ちょっと赤い?


しっかりしたガリっとした噛み応え。


右側にもスナックはおいてありましたが、油の跡が残りません。


1食分をこちらに置き換えていいですよ、というお墨付きまであるんですね…。
ゆるく高たんぱくな食材を使うよう心掛けていたりしますが、なかなか参考になりました。(いや、運動は特に強化していませんが…)


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #RIZAP #食べてボディメイク 


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理研ビタミン 「リケンサラダデュオシリーズ」の「シーザーサラダレモンドレッシング」/ 手作りキューちゃん漬け

2021-06-22 |  *RSP*
先日ご紹介した理研ビタミン 「リケンサラダデュオシリーズ」は「和風旨にんにくドレッシング」と「ごまわさびドレッシング」でしたが、今回は「シーザーサラダレモンドレッシング」です。


箱の下に隠れておりまして、同時のご紹介から漏れていました。すみませぬ。

ちなみに、理研ビタミン 「リケンサラダデュオシリーズ」は、


定番ドレッシングにちょっと味を追加した形。


こういうサラダに合いますよ、という提案もパッケージに載っています。

今回の「シーザーサラダレモンドレッシング」は、実は思ったよりもレモンの酸味がしっかりしているんです。ところがこの酸味、昨晩のおかず「チキンナゲット」のソースとして大活躍。


お店でチキンナゲットを購入するとソースが付いてきますが、今回はお家で揚げるタイプ。そして、PBブランドだったので、ソースが付いていませんでした!娘はケチャップソースでしたが、私は「シーザーサラダレモンドレッシング」。


これがさっぱりしていて、でもなおかつ後を引く。とても美味しくいただいたのでした。胸肉を使ったナゲットでしたが、淡泊さをシーザーサラダのドレッシングが、そしてフライの油をレモンでさっぱりと、というのが良かったのでしょう。

我が家で普段使うドレッシングとしてはレモンが勝っている感じなのですが、意外な組み合わせを発見し、これからの季節に魚のフライなどに合わせてもよさそうな感じでした。


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #リケンのノンオイル #リケンのたべトレ 


ところで、先日お友達から取りにおいで~と言われていた手作りのキューちゃん漬けですが、昨晩で食べ終えちゃいました。


生姜や昆布などが入り、作るの簡単よ~とは言われるものの、やっぱり友人の作るキューちゃん漬けが美味しいわ。実家にもおすそ分けをしたのですが、作るのが上手だとすごくほめていたので、友人に伝えたところ、すごく喜んでくれました(^^♪

私、つい数年前、この友人が作るキューちゃん漬けを食べるまでは家で作れると知らず、味も知りませんでした。つまり、実家の母は作らなかったんですよね。母は中学を卒業してすぐ寄宿舎のある看護学校へ行ったので、家で作る味は15歳までしか知らず、そのあと余裕ができてから本を買ったりお料理教室に行ったりして習ったようなので、そういうことも影響しているのかもしれません。

昨年もいただいていますが、夏のこの時期、キュウリがたくさん撮れる時期に作ってくれるので、私にとっては夏の風物詩的な「手作りキューちゃん漬け」なんです。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする