Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

我が家のラッコ^^

2021-06-24 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
我が家にラッコが一匹♪


ホタテの貝殻とかお腹に乗っけてみたいなぁ。

この写真を撮る5秒前までは、伸びをしたり転がってみたりと可愛いしぐさをしていたのに、スマホを構えたらこのポーズで止まりました(笑)
シャッターチャンスはいつもこんな風に逃しています。

そして一番かわいいのはこの足。


キュッと足先を閉じ、まるでウサギさんの足みたい。



という、親ばかな私でした( *´艸`)



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも接種券がやってきた!

2021-06-24 |  地域のこと
実家世帯では見たけれど、とうとう我が家にもワクチン接種券がやってきました!といっても出張中の主人の分のみですが。



主人の会社もアンケートが来たので職域接種の希望は一応出した、とは聞いていたものの、ニュースではワクチンの量が足りないから一時中止というのも流れていて、なんかいろいろ役所は甘く見ているんじゃないかと、机の上の計算だけじゃ上手くいかないことが沢山あるということをわかってないんじゃないかと思ってしまいます。ただ地方自治体に投げればいい、とか…。

横浜市からの封筒の中には2種類のワクチンの説明が入っていました。


ファイザーと武田/モデルナ。

ところで、我が家にとっては最初の1通。


接種券の発送時期は60-64歳が7月上旬までのようですが、特に栄区は横浜市からの通知郵便物っていつでも発送が一番最後なので、主人のも今頃。その下の年齢帯の私にはまだ届きません。7月に入ってからなんでしょうね。

でも、基礎疾患がなければ接種は8月以降。


失くさないようにしないと!?
そして、予約は激戦なんだろうなぁ…


そういえば、オリンピックって何時から何時なんでしたっけ?
高齢者だけがワクチン接種終わっていればいいんですかね?



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十穀米でチャーハン

2021-06-24 |  おうちごはん
昼頃に、実家に予定を確認しに行ったときに、台所で母がお昼ごはんのメニューに悩んでいました。父も、それから、リモートワークの弟もいるので、毎食3人分…大変だよねぇ。

残りごはんを出してきて悩んでいたので、チャーハンでも作れば?と言ったところ、材料とか、調味料とかで何が要るかで悩みだしたので、私が作っちゃうことにしました。

電子レンジで少しご飯を温めるというので、温まったご飯を見ると十穀米…こういうご飯でチャーハン作ったことないわぁ、と思いながらも、我が家は今新しいご飯を炊かないと~な状態で残りごはんはないし、それはHelpできないので、そのご飯を使ってチャーハンを。


久しぶりに使ったこのお鍋は、私が中学校のころにはあったかな。
チャーハンを作るときに、こびりつかないで出来ると、なんかラッキーな気分だったのを覚えています。懐かしい。

最初に油をなじませて、温めてから丸鶏ガラスープの素をティースプーン1杯入れときほぐした全卵3個でゆるい炒り卵を作り、それを別の器にとります。ソーセージ(ハーブソーセージしかなかった!)や我が家の冷凍庫に冷凍してあった葱を小口切りにしたものを炒め、スギヨの匠のカニカマを豪勢に2パック分入れ、ご飯を入れてよけてあった炒り卵を入れて炒り卵やカニカマをほぐしながら炒めます。

最後の味の調整は丸鶏ガラスープの粉末と塩コショウ。


炒り卵も思ったよりご飯が多かったので4個にすればよかったかな、と思いましたが、十穀米って具があるように見えます!(笑)
わりと具沢山に見えるチャーハンになったのでした。

実はこのチャーハン、4.5人分くらい出来上がったのですが…食べていけば?とは言われませんでした~~~。
スギヨの匠のカニカマも、葱も、それから、丸鶏ガラスープの素も供出したのに~~。

もう出来上がったら母も父も自分たちのお昼ごはんのことで頭がいっぱいでした。(弟はリモート会議していて、時間がずれてのお昼ごはんでした)

1.5人分くらい余っていたので、それは別の日に食べる、と言っていましたよ。
私はまた階段上がって、猫たちがお昼のおやつを待っていたので、そっちを片付けて、あるものを適当に…。


昨日までみっちりいろいろ詰まっていたので、今日はのんびりと家事を。
また片付けなどに精を出さないと…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする