Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今日のおやつ♪ 今度のピカチュウのピュレグミの味は「でんげきトロピカ味パイルのみ風」!

2021-07-06 |  ケーキやお菓子とドリンク
もともと私も娘もグミ好き。そこにポケモンが絡んだら、やっぱりこんなことに(笑)



パッケージ5種類をコンプリートww


ピカチュウの形に浮き輪(ちょっと歪んでるけど)とハート形。

NEWDAYSで朝買ってから出掛けようと思ったのに、ガソリンを給油したらそのあとすっかり忘れてしまいました。
途中のコンビニで思い出して、グミコーナーで無事に発見して購入できました。


ちょっとした小袋菓子とかガムが今、売れていないんだそう。特にミント系はマスクだとミントがきつく感じて余計だとか…。
電車にも乗らなくなったので、駅のコンビニの売り上げも落ちているんだとか。
そうだよねぇ、私もSuicaの利用履歴を印字したら、きっとバスと自動販売機ばっかりだもの。
今日はピカチュウのグミの発売でしたけど、明日は郵便局でポケモンの切手の発売日ですよ。購入したい人がちゃんと購入できるといいですね。(転売ヤー、あっちいけ~!)


あ、明日の資源ごみの準備しなくては!
ではでは!



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下妻市へマンホールドライブ

2021-07-06 |  マンホール・マンホールカード
ここのところなんだか実家関係は打開策が見つからないので、どうにも気持ちが塞ぎます。
なにしろ下の階に、家の中の階段も繋がって実家があるというのは、いいこともあるけどイマイチなこともあるのです。元気な時はいいけど、高齢になってくると簡単ではない感じ。それも覚悟で家を建てて住みましたけど、同じ土地の別棟に住むというのともまた違うのですよね。

そんなこんなで、今日は会社をお休みした娘を連れて、ちょっとマンホールドライブに。

特に大きな渋滞もなく、距離にして約130km、2時間40分ほどで到着。


下妻市立図書館のカウンターのレファレンスコーナーに座り、アンケートを記入。



無事にLot No.001のマンホールカードを頂き、


シモンちゃんの座標蓋も拭き拭きして撮影。主人のようにはお掃除道具を用意しなかったので、車に乗せていたウエットティッシュを使いきれいにしました。


歩きながら、あっちへふらふら、こっちへふらふらとマンホールを撮っているものだから、


娘に置いていかれつつ、でもギリギリ雨が降る前に写真が撮れたのでよかったです。帰り道の途中で、雨が降ってきたので、やっぱり他所も一緒に回るのは無理だったなぁ、と思いました。

パン屋さん(粉とクリーム 石窯夢工房 下妻店)やら、座標蓋の目の前の「さん歩の駅さんSUNさぬま」で結構買い物をし、帰宅後、運転していたのは私ですが、娘は夕寝をしたりしてタイミングもずれたので、夕食は買ってきた調理パンで済ませたのでした。


車は快調。街中だと、短い距離しか乗らないし、坂道も多いので燃費が悪く7km行かないことも多いのですが、今日は行きが12km、帰りが11.5km。スムーズに車も流れていましたし、カーナビもいい道を選んでくれたと思います。
ただ自分が助手席だと、気になる建物とか写真に撮っておき、後で調べたりするのですが、娘だと写真を撮ってくれないので、後から思い出して地図をたどるしかありません。ま、イマドキの若者なのでそんなものかな、とは思いますが、こんなで彼氏できるかな?

昨日、車検の予約を正式に入れてきたのですが、来週の月と火の半日は車が使えません。いろいろ考えて予定を入れていかないと…。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする