Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ムキムキ桃之介

2021-07-17 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
寝たと思っていたら、たまにハンモックからじ~っとこちらを見ていることがあります。


目はこちらを見ながら楽しそうで、かつ、右肩をモロ出しのような感じで、ムキムキな感じ(笑)
実際は毛がモフモフなだけで、あとさすがオス猫なので、手の先が大きめ、なだけで見掛け倒し、かな。

夜一度寝て、こうやって起きた後、ひとしきり抱っこをするとそのあと満足してまた寝に入り、朝までぐっすりです。そういう抱っこの時はぼ~っとしているので抱っこをしながら爪を切ったり、ブラッシングをしたりもできます。


今日は冷蔵庫を吊り上げてくれる業者さんを探し、何本も電話をし、ビデオ通話もしたりと普段と違うことが多かったので、かなり疲れました。
スマホの充電も最近なくなるのが早く、夕方充電が必要なほどになってしまいました。猫たちも普段と違う様子に疲れたみたいで、小梅は寝言を言っていました(笑)さくらはぐっすりです。

明日は桃之介のワクチン接種かな。娘にお願いしようと思っています。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッ…

2021-07-17 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
壊れたPanazonicの冷蔵庫、実はまだちょっと頑張っているみたいです。
昨日の夜くらいから「ピッ…」とたまに音がします。
この音は、「急速冷凍」のスイッチの入る音です。実際は冷凍までいきません。

冷凍庫に救済できなかった冷凍品とか、葱とかの冷凍のお野菜とかタピオカとかはみな溶けてしまい、大きな引き出しの中は、気が付かないうちにジップロックなどに傷がついて穴が空いていて溶けてしまった水分が流れ出ていました。凍るほどには温度が下がっていないので、もう溶ける一方。モノを捨てた後、拭きとって、洗わなくてはですね。


せっかくの冷凍しておいた八天堂の塩バタ―パンも、食べたい、と思う時でなければ美味しく感じませんね。残念です。

それにしても、冷蔵庫がなかったころは、毎日買い物に出ておかずの材料を買い、帰ってきて調理…。時間の制約もあるでしょうし、有職主婦は、フルタイムで仕事をする、ということはとても大変だったでしょうね。パートで、夕方早くに仕事を上がり、買い物をして帰ってきて夕食を作る…次の朝のご飯のおかずとか、考えてみたら食材をどう保管していたのかしら。

冷蔵庫が三種の神器と呼ばれたということに納得ですね。

ちなみに1933年に芝浦製作所(現東芝)が電気冷蔵器という名前で量産し販売を始めたそうですので、それは私が生まれるずっと前。記憶の限りで、お友達の家に行っても冷蔵庫のない家は見たことなかったなぁ。


こういう事でもない限り意識することがない冷蔵庫や冷凍庫の有難み、忘れちゃいけませんね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする