Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

百合は9輪でした! / 業者が決まったので…

2021-07-18 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
昨日の朝、2階に降りると1階にあった百合の花が2階に上げてありました。


左にある紙の筒は…無視してくださ~い。でもこの筒、直径8~9センチくらいあります。そこからお花の大きさが分かるかと。
もう花粉たっぷりのおしべの先は取ってあるのでちょっと締まらない感じですが、1輪1輪がとても大きくて、百合の花っていうと


こんなイメージですが、我が家のは開き切ってます。


前回は、ポールの持ち手があってうまく数え切らなかったのですが、今回何回か数えなおしてみると、花は9輪でした。2輪ほどまだ咲いておらず蕾のままですが。

ちなみに前回ポールで支えてあった茎は、


園芸用の添え木で支えてありました。
本当はこの週末に、この後ろの物入れに猫の冬用のベッドをしまおうと思っていたのですが、百合の花が動かすとバランスを崩しそうで怖いので、また後日することに決めました。




さて、昨日、冷蔵庫を手吊りして設置してくれる業者がやっと見つかりました。ホント、数件あたったところで、かなり値段が高かったり、それから現在は手吊りをやっていなかったり、一切やっていない、なんて業者さんばかりで、見つからなかったらどうしよう、という不安が湧いてきていたのですが、やっと業者さん見つかりまして、ホントにホッとしました。

そうなったら、あとはやることを見える化して、一つずつ終わらせていくだけです。ゴミの回収は今は燃やすごみが週2回、プラごみが週1回ですから、それにうまく合わせないといけません。

冷蔵庫の位置を変えるかどうか、はギリギリ(金曜日あたり)まで考えたいと思っています。そして、すっかりダイニングテーブルやリビングで仕事をし、一日をすごすようになっているのですが、いろいろ考えないとねぇ。ま、それは先の話。

まずは冷蔵庫の搬入に向かって、なにせ1週間みっちり予定が入っているのでそれをこなしつつ今まで使っていた冷蔵庫にもご苦労様の感謝の気持ちを込めてお掃除して空にしてあげないと。

さ、忙しい1週間の始まりです。
英気を蓄えるためにも、今日は早く寝ないと~。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃之介の予防接種

2021-07-18 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
8時間後には予防接種を受けに、動物病院に連れていかれるとも知らず、



明日持ってく予定になっている書類の横で、腰をひねり、可愛くツイスト(笑)

病院は日曜日も午後7時までやっているので、日も陰ってきた午後6時から支度を始め、歩いて3分。普段さほど鳴かない桃之介ですが、キャリーバッグに入れ、運ぶと普段とは違う声で鳴いていましたねぇ。
なんて言ってるんですかね。分かると面白いのに。

待ちは小型のワンちゃんの一組だけ。体重は5.3㎏で少し減ったみたいですが、これ以上あまり増やさないようにしてね、とのことでしたから、夜の寝入りばなのカリカリを少し減らしましょうかね。

ちょっと心配なところもあったので、写真持参で行ったのですが、写真を見せたところ、今まで2か月で3回くらいその症状が出て、そのたびに写真を撮っていましたが、もしその症状が続くようであれば考えましょう、とのことで、そのほかは特になし、でした。これからも注意深く観察に勤めます。(^^ゞ


注射が終わって、ちょっとして帰宅。そのあと夕ご飯。いつもと同じくらいの量を食べ、ひとしきりのんびりした後、小梅の要求で20時20分ごろみんなケージに戻り、寝る前のカリカリを食べておやすみなさい。

いつもと違ったのは、桃之介は小梅やさくらと同様、いつもならハンモックに乗り、本格的に寝るときにベッドに移動しますが、今日は最初からベッドへ。さくらや小梅はいつも通り最初はハンモックでした。


そんなワクチン接種日の桃之介の記録でした。
これで3匹とも今年のワクチン接種が終わりました。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする