Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

壊れた冷蔵庫の話 その2

2021-07-13 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
我が家、昨日冷蔵庫が壊れたんです。その1にあたる話は、昨日のブログをお読みください。

昨日は、いつごろどうだったかを思い出しつつ、出張中の主人にも連絡したり、どうしのごうか色々考えつつ、いい案が浮かばないまま。
Panasonicのサイトで、もう生産終了品の我が家の冷蔵庫のページを見ていたら、修理お問い合わせのページへのリンクがあり、修理の簡単な見積もりなどもできることからそのページから症状に合わせた見積もりをしてみると2万円程。これは修理もアリなんでは?と、修理依頼を出してみることにしました。

修理依頼は日付指定での依頼もありましたが、やはり冷蔵庫、早く来てほしいと思い、日付指定なしでの依頼。このリクエストを送ったのは午後8時前でしたが、次の日、午前11時前にPanasonic横浜より連絡があり、「最短では14日にお伺いできます」と言ってくださったので、時間は当日にならないと分かりませんが、ということでしたがお願いしました。

実は、症状を書く欄があるのですが、80文字まで…短すぎて、書いては消し、書いては消しで、色々端折りながら書いたので、既にアイスが溶けていることとかの状況が書けず、電話がかかってきた際に伝えたのでした。


有難いことに、明日にならないと分からないと思っていた修理の方の訪問時間も午後1時から3時の間、と今日のうちに連絡をいただき、とても助かりました。修理の方が来ている間は、猫たちはケージの中。

そして明日来ていただいて、修理してもらっても直らないときは…諦めて冷蔵庫を新しくします。でも直るといいなぁ…



明日はさすがに、もう冷蔵庫の中身、冷蔵の方はダメだろうなぁ…
冷凍は移せるものは冷凍庫に移したんですけどね。冷凍庫パンパン!


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検終了

2021-07-13 | ★At Home★
昨日ガソリンスタンドへ預けた車を受け取ってきました。本当は14時には完了して引き取れるはずだったのですが、なかなか電話が来ません。

15時ごろには両親をワクチン接種の病院まで送っていく約束をしていたのですが、間に合わなくなってしまうので電話を待たずに家を出ました…が、まさに車検の作業の真っ最中~。

あと2時間くらいかかります、と言われ、この時点で母に連絡したところ、自力で行く、と言ってくれました。私はその時点で帰りは迎えに行ってあげるつもりでいました。

接種まで暑い中行列でもいけないと、弟がコンビニで凍らせたドリンクのペットボトルと冷たいドリンクのペットボトルを持たせてくれたようで、母は、いつもは厳しい言葉を言う弟が、今日はとっても親切だった、と言っていました。(笑)

私は駅前で、ドトールに入り、マクドナルドに入り、と電話が来るまで時間をつぶそうとしましたが、さすがに地元駅(開けていない方)では2時間の時間つぶしは無理…。また、18時半より打ち合わせが入っていたので、一旦帰宅し、18時過ぎに車をとりに行きますとガソリンスタンドへ電話を入れました。

かなりの車検仕上がり時間変更があったので、結局両親はスムーズに接種が終わったこともあって車は間に合わず、自力でバスに乗り帰宅しました。

ガソリンスタンドの方でも、多分お詫びも含めて「洗車・車内清掃」と「タイヤのホイール磨き」でピカピカにしてくれていました!!!
駐車場などで他の車にドアを当てられ跡が付いたりすることを「ドアパンチ」と言ったりしますが、これも2か所ほどあって、どうすればいいかな?と相談していたのですがすべてきれいにしてくれました!

そしてティッシュを…10箱いただきました!


裏のデザインは


そろそろティッシュの残りも心もとなくなっていたので、助かりました。


今年の車検顛末記。
金額は法定費用も含め、11万円弱でした。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする