Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

白菜とあさりのスープと中華麺と冷凍うどん

2022-12-22 |  おうちごはん
この時期になると、大鍋にまとめてスープを作ることが増えます。
年末はコンロを使いたいから鍋が残るのは嫌なので、また別なのですが、
冬だけは適度に台所が寒いからできることかもしれません。

先日は、白菜1/4と人参1本とエリンギ一袋と
業務スーパーの冷凍のアサリのむき身1袋を使い、
大鍋スープを。


この日は中途半端に残っていた水餃子を入れて
メインのおかずも兼ねたスープに。

ゴマ油も効かせ、ちょっと無理やり中華風?

次の日は水餃子なしで、具沢山の汁ものとして、
メインのおかずは別に用意しました。

この辺りでとうとうスープは丼に1杯分強くらいに。


そこで、お昼に、1玉だけ残っていた中華麺を茹でて、
スープには少し醬油を加えて、アサリ出汁ラーメンに。


このアサリのむき身がいい出汁を出してくれて、
おまけに仁淀川きくらげも一緒に温めたので、
この頃になると野菜はすごく柔らかくなっているので
きくらげのコリコリとあわせて食感に変化も出て
すごく美味しかったです。

最後に残ったお椀1杯分くらいのスープは、
次の日には業務スーパーの冷凍讃岐うどんを別に茹でてから
スープの中にその讃岐うどんを入れて、わざと2分ほど茹でて、
しっかり味を染み込ませて…


最後に金ごまをふって、


前日にきくらげも入れちゃってるので、
きくらげにも味が染みて、
でも食感はちゃんと残っていて...
多分この最後のおうどんが一番おいしかったかも!

いやほんと、どうしてちゃんとレシピを書いてないかな、と思うけど、
こういうのって、本当はその時のちょっとしたことで味が変わるのですよね。
ちょうど美味しいゴマ油が終わってしまったとか、
ちょっとだけ丸鶏ガラスープが入っているとか、
エリンギが変に出汁を主張しなくてよかったとか。
これが舞茸だったらまたかなり味が変わるのだと思いました。

偶然の発見みたいな大鍋スープだったけど、
それも中途半端に材料を残したくないので
食材はみんな使いきりの単位なんですが、
美味しいスープになったのでした。


実はさっきまでなんだか調子が悪くて、
夕食後ホットカーペットの上に毛布をかぶり
ちょっと横になっていたのでした。

この記事を書いていたら、お腹がグウグウ鳴って、
ちょっと元気になってきました。
美味しいものって、身体を元気にしてくれる、
そう思います。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする